【ちはやふる2/20話】 「個人戦も頑張って!」「新のことを"敵"って・・・(;_;)」 海外の反応
秋の田の 仮庵(かりほ)の庵(いほ)の 苫(とま)をあらみ
わが衣手(ころもで)は 露にぬれつつ
秋の田圃のほとりにある仮小屋の、屋根を葺いた苫の編み目が
粗いので、私の衣の袖は露に濡れていくばかりだ。
【百人一首講座】秋の田のかりほの庵のとまをあらみ我がころも手は露にぬれつつ─天智天皇
第20話「あきのたの (Of the Autumn Rice Field)」 の海外の反応です。
どうもご無沙汰してました&ご心配おかけしました・・・!
5月のはじめから身内で不幸が2件続きまして、バタバタしているうちにだいぶ経ってしまいました。
6月に入ってようやく余裕がでてきてPCに長時間向かえるようになったので、更新再開したいと思います。
Twitterの呟きもパッタリ止まっていましたが、そちらもぼちぼち復帰する予定です(・v・)
関連▲かいがいの : ちはやふる2 20首 「あきのたの」 海外の感想
千早の新しいスキル、「ツインハンド・かるた」!これを使ってクイーンに近づけるか!?
左手も使えるように練習しておけば次シーズンはバッチリ両手使えるようになってるね、そしたらクイーンなんて一ひねりだ。
んーでも、団体戦個人戦どっちも勝利をおさめる姿も見たかったり。。。
えっえっ、千早は結局試合するの!?
前に誰かから「千早はあの怪我のせいで試合に出られない」ってネタバレされてガッカリしてたところだったんだけど。
怪我してるから序盤で負けそうではあるけどねー、試合できないも同然でしょ?
ううううモヤモヤするー、千早は怪我を抱えたまま個人戦に挑むんでしょう、勝ち進める気がしないよー。
みんな、個人戦も頑張ってー!
誰が昇級できるかな^^
ううードキドキする、太一がA級になれますように!!!!!
瑞沢はC級とD級で優勝するとみた。
妙なことにA級はさっぱり予想できないんだよなぁ、千早は早いうちに脱落して、決勝では新と詩暢の対決になると予想してみる。
新ーーー!!!新このところいい感じだよね、やっと新メインの流れが来て嬉しい。
決勝戦は新vs詩暢かなぁ、そこまでやって終わりになりそう。
さて、早くも第3期待ってます!
菫ウケたw
太一、個人戦勝ち抜いてA級になれるといいけどね。
眠っている太一の隣、そこに千早が来て横になって・・・っていうシーンあったじゃん、あそこ良かった。
太一が目を覚まして、隣に千早がいることに気がついて・・・
・・・っていう↑この瞬間を見たかった!笑
太一の出番が来たぜー!
A級になって千早にアタック・・・新が動き出す前の今がラストチャンスだと思う!
それにしても新と詩暢のコンビ好きだなぁ、あの2人は相性めっちゃいいじゃん。
素晴らしいフラットな胸をお持ちで。
回想シーンで流れた曲のタイトル分かる人いる?
あれは1期のED曲だねぇ。
回想シーンのバックで流れる「そしていま」が最高に良かった。
やっぱあの曲いいわぁ。
歌は好きだけど、あの回想は本当に必要だったかなぁ?
ちょっと前にも微妙な総集編あったし。
なんかクイーン感じが変わった・・・?
更に色気が出てきたような。
そうともクイーンの色気はすごい。見てればそのうち分かるよ。
クイーンと千早の距離が近づいてきたのが分かってなんだか嬉しいなぁ。
以前は実力が及ばなすぎて遥か彼方高みにいる人って感じがしてたし、そもそもクイーンの視界に千早は入ってなかったけど、最近では千早の試合を見て身を乗り出してたりしてたよね。
あれだけ遠かった千早の目標としてのクイーンだけど、今はもう「ライバル」と言ってもいいと思う、ここから先の展開を考えると超ワクワクする!
クイーンが昇級してる!?笑
センスやべぇ・・・
太一なんだけどさぁ、もし新の存在にモヤモヤすることなく過ごしていたら今頃A級になれてるんじゃ・・・と思うんだよね。
それはそうと、やっと新の真剣試合が見られるから嬉しいv
予想では、千早は怪我をしながらも大健闘するけど、もう一歩のとこで負けちゃうのかなーと。何回戦まで行くだろか。
自分は太一が嫉妬する気持ち分かるなぁ。
新は太一たちの脅威になりそうだけど、案外クイーン&新がくっつくかも?
やっぱり毎回5分ぐらいの体感時間なんだけどー!
さて、あんなアグレッシブな対戦相手を前にして、果たして千早はあの怪我をどうカバーするのか!?
あと個人戦出場年齢で気になったんだけど、あれって高校生オンリーだよね?自分が誤解してるだけだったらアレだけど、北央の須藤さんってもう卒業してるんじゃなかったっけ?
1回戦だけでも勝ち抜けば上出来も上出来だろう!
あの西田を力でねじ伏せた女子が相手だろ、千早は左手しか使えないんだからキツイと思うんだよなぁ。
プラス、千早が早い段階で負けるとすると、
①「新/詩暢の試合を見る」
②「太一の試合を見る」
このどちらかを選ぶことになるから、そこでもキャラ掘り下げ描写が出来そうだし。
個人戦1回戦敗退がベストのように思う>千早
>高校生オンリーだよね?
ねー、自分も高校生だけなのかなって思ってたけど、でも須藤が参加してるとなると・・・前年に卒業したはずだしねぇ。
いや高校生のみでしょう。
須藤が出場してる描写はなかったはずだな、A級の部屋で試合してる様子もないし。
須藤は試合出てないよねー、北央選手が個人戦で無様な姿をさらしたら琵琶湖に放り込むらしいから、そのために待機してるんだよw
敵? 太一・・・(;_;)
あの「敵だ」発言がいまいち納得できないよ。
・お前に千早を渡す気はない
・カルタでは負けないからな
1人の女子に好意を向ける男子が2人いる場合・・・恋愛ではライバル同士だけど、たいてい友情はそのまま
1人の男子に好意を向ける女子が2人いる場合・・・友達関係崩壊
リアルの場合はどうか分かんないけど(個人の性格によるところが大きいし)、メディアで描かれるのはたいていそんな感じだなw
太一のあれないわー、新は太一と親しくしたいって思ってるのに。
もう新派になるよ、太一の嫉妬にはもうウンザリ。
太一の言う"enemy"はカルタでの話でしょ、恋愛じゃなくて。
『enemy (敵)』ってなんかキッツイなぁ、そーじゃなくて『rival (ライバル・競争相手)』って言えばよかったのに。
「ライバルだけど友人」はあったとしても「敵だけど友人」なんて聞いたことないと思うんだけど?
なかなか興味深いなぁ、「てき」って"ribal"とも"opponent(対戦相手)"とも訳されるし。
>『enemy (敵)』ってなんかキッツイなぁ
個人的には、あんな感じのシリアスなシーンだから、『敵』っていうワードは合ってると思ったな。
「そうか宮野真守って夜神月みたいなキャラもやってたんだっけー」とか思い出したりもした。
太一が新のことを『enemy』って言ってたけど、あれはどっちかというと『rival』のニュアンスだと思う!!!!
(このせいで太一の株が下がったらイヤだから声を大にしてみる)
Crunchyrollも妙な訳したよね・・・"rival"じゃダメだったんだろうか。
[翻訳元]
■Chihayafuru 2 - 20 | Random Curiosity
■/a/ - Animu & Mango
■[SPOILERS] Chihayafuru S2 - Episode 20 Discussion : anime
太一の発言の解釈で色々とコメントがありました、これはなかなか気になる話題。
元の「敵だ」のセリフの感じ方としては、たった一言なのに心にズシンとくるというか・・・
真正面からぶつけることなく秘めていた思いが口からふっと溢れてしまったようにも、自分自身の決意表明にも、そのどちらにも聞こえて胸が痛かったです。
夜のシーンということで、1期9話「しのぶれど」の例の夜のシーン(※河原で千早の誕生日祝いをしているときに、太一の携帯に新から1通のメールが・・・)を思い出してウルッとしたり、その後の2人が別れるカットの画面構成の美しさに惚れ惚れしたり、とっても見どころが多いこの一連のシーンでした。
・・・が、ここの「敵だ」の"You're my enemy" と訳されていることで、多少感じ方が違ってきます。
というのも、"enemy"はとても憎い相手というニュアンスで使われるものなのですね。(戦争相手など)
太一の発言にまったく悪意が含まれていない、というわけではないでしょうが、激しい悪意ではないはず。
かといって、"rival"と訳すと、元のセリフから感じられる"張りつめてる感"が薄くなってしまいますし・・・うーむ、英語字幕は難しいですね^^;
※「敵」「相手」を意味する単語についてはこちらのページが詳しいです
▲opponent / antagonist / enemy / foe / etc... の違い | ER Synonym Dictionary Online
話は変わりまして一つ動画を紹介させてください、RenaBSTさんという方が作成したちはやふるMADです。
他作品(バクマン。、いろは、などなど)のシーンを使いながら、ストーリーを作り上げているのですがこれがお見事!
AMV(AnimeMusicVideo)専門サイトで2013年の1位になったそうですが、それも頷けます。
もし千早が絵描きを目指す世界線があったらこんな感じなのかも・・・?(・∀・)
※該当カットの比較などはこちらに
DVD付き ちはやふる(22)限定版
ちはやふる(21) (ちはやふる (21))
SEGA限定 ちはやふる 【全2種】 フェイス ぬいぐるみがまぐちキーホルダー
\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付
「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)/「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)
コメント
1 名無しさん | 2013年06月04日 04:36
太一はデスノートに新の名前を・・・
2 名無しさん | 2013年06月04日 05:06
日本語の好敵手や恋敵なんて遠回しの意味だから、USAな人に取ってのEnemy(駆逐する対象)と言った単純な意味ではない。
3 名無しさん | 2013年06月04日 05:11
↑ライバルなんてのは仲良しごっこの延長線。
太一がしてるのは嫁争奪戦であり、青春を賭した競技カルタであり、全ては「ちはやの為に」、新が本気でちはやに接近して距離が縮まると太一に取っては寿命が縮まる程にオモイ(重・想・思)。
負けて笑える様な状態じゃないので「敵」と本能的に心から出た葛藤の声は正しい表現。
あそこまで丹念に描写され演出されているのにそれを察する事が出来ないとか今まで何を観てたのかと逆に問いたい。
4 名無しさん | 2013年06月04日 05:34
「敵」に相当する単語がたくさんあるのは面白い。
歴史が戦争の歴史といっていい英語文化圏ならではか
リンク先の解説を見る限り、rivalくらいでよかった気もするな。
5 名無しさん | 2013年06月04日 05:35
日本で言う敵は、正義とか悪を超えた決闘というイメージがある。負けても勝っても、生き様を称える感じ。
まあ、実際はそんな綺麗なもんではないけど。
6 名無し | 2013年06月04日 08:30
7 名無しさん | 2013年06月04日 09:25
やっぱ翻訳は難しいですね。
とくに今回のように短い言葉でいくつかの文脈を表してるときに
ちょうどそれに近い単語がなかったら、伝わらない部分や
別の意味に捉えられてしまうこともあるんでしょうね。
少し話を広げてしまうのですが、政府主導のクールジャパンで
人気クリエイターにキャッチーな作品を作ってもらうとかよりは
既に海外に配信して支持されている作品の翻訳や
配信/出版を望まれている作品のサポートなどを積極的に
やってほしいなと思います。
8 名無しさん | 2013年06月04日 09:46
>センスやべぇ・・・
どちらの意見にも同意。
しかし、あの服装に家族は何も言わないんだろうかw
9 名無しさん | 2013年06月04日 10:03
エネミもちょっと違うな
足して2で割ってもちょとちがうな
10 名無しさん | 2013年06月04日 10:03
ライバルとか好敵手ならともかく。
作者もそういう意味で太一にシリアスにボソッと「敵」って言わせたんだろう。
しにても最後の動画すげえ
紹介してくれてありがとう
11 名無しさん | 2013年06月04日 11:48
日本の場合敵といいつつ試合終わりや卒業を機に敵じゃなくなる関係もあるし
太一にとっては新その人よりも、ちはやの心に常に新が住み続けてる状態を払拭したいんだろうが
でも
確かに、考えてみると女性の恋愛観を男性に表現させるから太一がよけい刺々しく見えるのかな
12 名無しさん | 2013年06月04日 11:48
新が自分にとっての仲間と話してる後だし落差が酷い
13 名無しさん | 2013年06月04日 16:02
14 名無しさん | 2013年06月04日 16:22
ちはやと新に恋愛感情がないとしても。
新とカルタ勝負をして勝つのが目標だみたいな描写はあったっけか?
15 名無しさん | 2013年06月04日 22:06
再開待ってたので嬉しいです
新がちょっと頬を染めながら「俺にとってのチームとは唯一、太一と千早だったんや」ってかわいい本音を漏らした後に「敵だよ」って日本語でもキツイのに英語でenemy使われちゃうと、すごく太一がいやな奴みたい。
これまでは「千早は何となく二人のもの」って思っていた二人だけど、新が東京に来て自分と条件が同じになるなら「紳士協定は解消だ。東京に来ても千早は渡さないよ」って気持ちだったと思うなぁ。
自分はB級なのにA級でクイーンも破って優勝するって決めている新と自分との差にショックも受けたと思うし。
16 名無しさん | 2013年06月04日 23:34
大変だったようですが無理のないペースでやってください。
関連の動画自分も少し前に見つけて、ただの編集でなく
自力で追加してるカットもあり本格的でビックリでした。
同じAMV?の化物語MADもすごくかっこいいので一応
紹介します。
√Bestamvsofalltime ▪ Futuristic Lover AMV
ttp://www.youtube.com/watch?v=Edn9EVN8gn0&feature=related
17 名無しさん | 2013年06月04日 23:59
待ってました。
敵と言ってるからライバルと訳すわけにもいかないからね。
ニュアンスの違いはよくあるけど、これはどうにもならないかな。
18 名無しさん | 2013年06月05日 00:46
you are no longer my friendのがベターだとおもう。
19 名無しさん | 2013年06月05日 04:09
20 名無しさん | 2013年06月05日 19:53
21 名無しさん | 2013年06月06日 02:44
関係としてはライバルであっても、勝負の際には敵として向かうことこそが礼儀だしね
22 名無しさん | 2013年06月06日 23:53
23 ななし | 2013年06月13日 18:12
「敵」は「敵」だよなぁ
細かいニュアンスが翻訳するときにうまく伝わらないのは他言語である以上は仕方がないかな
24 名無しさん | 2013年06月22日 16:37
利害関係が決して一致しない相手はライバルというよりも
敵なんだと突き詰めて考えているんだと思う。
ライバルというとお互いを切磋琢磨して高めあうような感じ
だけど、ちはやは一人しかいないから勝つか負けるかの二択でょう
かるたの話ではないと思う
25 名無しさん | 2013年07月06日 11:02
後に和解したとは言えそれは千早に嫌われたくないからだしね
太一にとっては利害を超えた友情ではなく利害のある友情だったんだろう
その「利」が無くなり「害」だけになればそりゃ「敵=enemy」でしょう
うん「敵=enemy」であってると思うよ
26 名無しさん | 2013年11月05日 02:09
あそこでライバルと言わずにあえて「敵」と表現したからこそ空気が締って読者もドキッとするのだし。
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
27 Brooklyn | 2014年02月18日 22:28
28 ƥեˡ | 2014年03月26日 23:30
ƥեˡ http://www.easley.jp/tiffany.html
29 www.smallde.com | 2014年04月11日 00:47
あそこでライバルと言わずにあえて「敵」と表現したからこそ空気が締って読者もドキッとするのだし。
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
30 http://game-4rt.blogspot.com/ | 2014年04月11日 00:47
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
31 Jual Jilbab Online | 2014年04月11日 00:48
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
32 Aplikasi Android | 2014年04月11日 00:48
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
33 Download Game PC Ringan | 2014年04月11日 00:49
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
34 http://cari-penginapanmurah.blogspot.com/ | 2014年04月11日 00:49
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
35 http://model-rumah-terbaru.blogspot.com/ | 2014年04月11日 00:50
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
36 www.busterwonderdog.com | 2014年04月11日 00:50
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
37 www.jualtas.smallde.com | 2014年04月11日 00:51
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
38 www.ssweightloss.com | 2014年04月11日 00:52
後は、解釈の問題だから各人ご自由にという感じでは?
39 sohbet | 2014年04月12日 04:17
ほんとに、外国人さん、特に白人の方は、平熱が日本と比べてかなり高いようでした^^;!!
ちょっと、検索するといい
40 sohbet | 2014年04月12日 04:21
海外反応系から偶然こちらに来て、ちはやふるに出会いました。
カルタも物語りも面白い、漫画も買っちゃいました。
素晴らしい物語に出会わせてくれた
管理人さんに感謝!
41 名無し | 2016年09月27日 18:59