【Another4話】「予想はしてたけど、まさか・・・」 海外の反応
俺の好きなキャラが次々と・・・
1話につき1人ずつ死んでく感じ?
ここまでビビるアニメは初めて。
音響いい仕事してるよね。
こえええええええ
また一人死んだ。
序盤から死亡フラグ立てまくりだったからある程度予想はできたけど。
気に入ってたのに・・・(・ω・`)
死なないでほしいとは願ってたけど、死亡フラグ立てまくりだったからな。はぁ。
おいいいいい!
なんで看護師死なせるんだよ、好きだったのに・・・
出番が多い人から先に死んでいく気が・・・
学校辞めようぜ、みんな。
好奇心は猫をも殺す。
こうなるのは最初から分かってたよ、あぁでも好きだったのになぁ・・・
このアニメ怖いよおおお!
エレベーター使うの怖いな・・・
いいエピソードだったけど、なんでまたお気に入りのキャラが退場しちゃうのか;__;
目が離せなくなってきたよ。
エレベーターに乗り込んだところからもい「ダメだダメだダメだダメだ!」ってなってた。
だからエレベーターは嫌いなんだってばああああ!
もう絶対ディズニーワールドのタワー・オブ・テラーには乗らない。
毎月生徒が死んでいく・・・周期は3年、2年おきぐらいかな。
なんで廃校にしないんだろうなぁ、学校あのままにしててもしょうがないじゃん。
エレベーター怖いんですけど。。。
いつ身の回りにあるもので命を落としてもおかしくないということを再確認した。こえええええ。
普通のエレベーターは急な事故に備えてちゃんと対策してあるよ、そんなに心配しなくても。
いいキャラがどんどん死んでくな。
看護師は主人公の助けになってくれる唯一のキャラだったのに、くそっ。
遅かれ早かれ死ぬとは思ってたけど、まさかこんなに早いとは。
なんであの人なんだよ・・・
ドールショップ怖い。
3組に弟がいるって聞いた時点で助からないなとは思ったけど。
でもこんなに早く退場するなんてな~。
序盤のヒソヒソ話で「3組の関係者、特に親兄弟が危ない」って言われてたから、こうなるのはなんとなく・・・彼女は3組の生徒のお姉さんだもんね。
みんなそうだと思うけど、看護師は死ぬと思ってた。
ただ、まさかこんな序盤だとは思ってなかったけど。
彼女の弟がこれを受けてどう出るかが気になるね、主人公に怒りをぶちまけても不思議じゃない。
彼が秘密を知りたがらなければあの事故は起こらなかったわけだからさぁ。
それと、もう特定のキャラクターに対してあまり愛着持たないようにしようと思う。明らかにこの先ヤバイ流れになってくだろ、主人公と見崎以外は誰が死んでもおかしくない状況・・・^^;
水野さんは呪いのことを知りすぎたんだよ!どうか安らかに・・・
待てよ、じゃあ次はあの人の弟が死ぬ番?
看護師逝ってしまったか、榊原くんチャンスだったのに残念だな。
彼女、榊原のことお気に入りだったようにも見えたから。
あの看護師の死に方は前回のと同じぐらいありえなさすぎる。
ケーブルが切れただけであんな風に落ちるエレベーターって・・・。
あぁ違うのか、呪いは安全装置もダメにしちゃうんだな^^;
エレベーターが壊れて落ちてるっていうのに階数パネルがちゃんと変わってて笑ってしまった。ありえねー。
ケーブル切れただけじゃあんな落ち方しないでしょ?
先週は階段。今週はエレベーター。
どっちを使っても死ぬってことだなw
どっちがいいと思う?
俺ははしごで。
それはダメだな、足を滑らせて落ちる。
■St Albans man died after fall from ladder - News - Herts Advertiser
(はしごから落下し、その後クモ膜下/硬膜下出血で死亡した男性の記事)
エスカレーター?
■Massachusetts boy dies after escalator fall
(エスカレーターから落下して死亡した男の子の記事)
ロープ?
■Local News | Teen falls 60 feet from rope swing and dies on Camano Island | Seattle Times Newspaper
(ロープ式ブランコから手を離して落下、死亡した高校生の記事)
何を選んでも死ぬ可能性があるってことだな。Good night。
やっぱりファイナルデスティネーションを連想させるな、このアニメ。
タイトルは「Final Destination the animation」にした方が良かったんじゃね。
EDは死ぬ順番を表してるわけじゃないみたい。なーんだ・・・
ナイスエピソード。
でもこのまま"毎週終わり際に誰かが死ぬ"流れにはなってほしくないな、展開が読めちゃうから。
鳴ちゃんの名前を出すのはタブーみたいだな。
ハリーポッターの"例のあの人"みたいだw
恒一が"見崎鳴"の名前を出したのは桜木と水野さんだけ。どっちも死んだけど、ただの偶然なのか。
看護師は単に3組生徒の血縁者だから巻き込まれて死んだんだと思う。
それよりも、鳴について弟に尋ねたことの方が引き金になってたのかな。
なんで看護師が死ななきゃいけなかったんだよ、いいキャラだったのに!?
あんな悲惨な死に方でなぁ、はぁ・・・そのシーン考えると寒気するわ、床に激突して顔ぐちゃってなったよな。
これ、恒一と接触した人が次々と死んでいってないか?
最初の子は恒一の姿を見た直後に階段で足を滑らせて傘グサッ、演劇部の子は彼と喋ってた時にガラス板の下敷きになりかけた、看護師は電話で彼と話してて、直後にあのエレベーター事故。
まるで彼自身が皆が言ってる"呪い"みたいだ、歩く呪い。
何か従わないといけないルールがある、さもないと皆死んでしまう。
でもどうして誰もそのルールを教えたがらないのか?
主人公に秘密を明かさないでいるとこのまま死んでいく。
秘密を教えても・・・それでも死ぬんじゃ!?
なんで誰も本当のことを言ってくれないんだよ・・・起こってることをちゃんと言った方がよくないか?
この作品は好きだけど、ファイナルデスティネーションタイプじゃなくてもう一歩進んだ展開になって欲しいと思う!
あと、お願いだからあの何も知らない少年にちゃんと秘密を教えてやって、誰か!
まだストーリーの全容は分からないけど、今回のエピソードで色々なことが明らかになったね。
◆呪いについて知っているのは教師・生徒のみ。一見運悪く事故で死んだように見えるし、呪いは毎年発動するわけでもないから、学校の外には広まらない。それに加えて、生徒たちは呪いのことを話そうとしない。心から信じていないとしても、万が一のことがあるから決まりにしたがっている。分かっている決まりはこんなところか
#1 呪いのことは他の人に話さない
#2 見崎はそこにいないものとして扱う
◆校長が呪いのことを全然分かってなかったため、恒一は3組に入れられた。(新しく来た先生だったのかな)
◆看護師さんは別の中学校に通っていたから呪いのことは知らなかった
◆呪いの対象になるのは生徒だけではなくその家族も。先週はゆかりの母親、今週は看護師さん(←恒一のクラスメイトの姉と判明)
≪生徒たちはなぜか気にしてないみたいだけど(知らないんだろうか)、見崎の従姉妹も呪いの被害者だと思う。
ってわけで、呪いは5月からじゃなくて4月から始まってたってことなのでは。(クラスの人は5月から始まるなんてイレギュラーだって考えてるみたいだけど)≫
◆叔母さんも3組だった。15年前っていったら恒一の母親が死んだ年だよなぁ。偶然?それはないだろう。
もしかしたらいくつか抜けてるのがあるかもしれないけど、自分が理解したのはこんなところ。
情報量多かったなー、いいペースだと思う。
今回のを見て、呪いが関係していると思わざるを得なくなったよ。あまりにも偶然が重なりすぎてる。
まぁそれでも「鳴ちゃんは普通の女の子だろう」っていう予想は変わらないんだけど。
ドールショップの店主、あれ人形なんだと思うな!99,9%そう。
>ドールショップの店主、あれ人形なんだと思うな!
自分もそう思う!
前回とまるっきり同じこと言ってなかった?
ゆかりの母親が死んだ。ゆかりが死んだ。
あれ、毎月1人ずつ死ぬんじゃなかったっけ?
5月は2人死んだけど、これって何か理由があって呪いが強くなってるってこと?
恒一が決まりを破ったからとか?
≪あ、でももし鳴の従姉妹が呪いの最初の被害者なら、これは恒一が鳴と会う前に起こったこと。
(鳴が霊安室に向かう途中で2人が出会った=この時点で従姉妹は死んでいた)
てことは、決まりを最初に破ったのは恒一じゃないってなるのか。ここで想定してる決まりっていうのはもちろん鳴をいないものとして扱うっていうやつな。≫
>自分もそう思う!
>前とまるっきり同じこと言ってなかった?
ね。違うのは今回はお茶を勧めなかったってことだけかな。
痴呆/アルツハイマーっていう可能性もあるけど、人形っていうのがそれっぽいな~。
ヨボヨボ&気味悪く見えるけど、自分はあの人ちゃんとした人間だと思う。
オーメンネタあったな、あれ好きだわ。
ダミアンって何?
ダミアン―悪魔の子(「オーメン」)
「オーメン」っていう映画からだね、もしなんでダミアンの名前が出たのか知りたかったらWikipediaで調べてみて。
オーメンじゃん!ガラス板で首チョンパされるシーン思いだしたわ。
恒一がデカいガラス板が載せられた車の前に立った時、看護師の「ダミアンがいるとは思えない」っていう台詞を思い出してたのもそういう理由だよな。
看護師死亡で"ED登場順=死亡順"セオリーに疑いが生まれたわけかぁ。
あ"ED順"は3組の中での順番を表してるっていう可能性もあるけど。
次に生徒が死んだ時にもう一回ちゃんと考えてみようか。
なんで学校を廃校にしないのか/せめて3組をなくさないのかってことに関してだけど、もしそうしちゃったら呪いが町全体に広まってしまうから、とかだろうか?
みんなドールショップの店主が2話と同じことを言ってるってことに気づいたよね。
その直前に女性の姿が映ってたから、あの店主はドール/自動人形で、あの若い女性がパペットマスターとか?
恒一がまだ事の全容を知らないでいるうちに、視聴者に対して呪いのことを説明するっていう順序が良いな、次にどういうのがくるのか分かるぐらいのちょっとしたヒントを出しておくっていうのはサスペンスの基本。
(たとえばこの3話だと、呪いは家族にも及ぶっていう情報が出たあとに、水野看護師の「3組に弟がいる」発言があった)
何人か言ってる人がいるみたいだけど、クラスの決まりに従わないと人が死ぬのに、それを転校生に教えないとかほんとおかしいよなぁ?
泉美が初日に休んだこと自体はいい、他の人が秘密にしてるのも分かる。
でもなんで泉美はその次に登校した直後に恒一をひっつかまえてあの学校での過ごし方を全部教えてあげなかったんだろう。
「屋上で鳴と話してたって!? はあぁ、こうなったらこのまま待って本当に誰かが死ぬかどうか見極めるしかないわね・・・」なんていうのはよしてくれよな。
これに関して後々ちゃんとした説明がなかったら、これはプロット上の大きな穴だと思っちゃうんだけど。
あの呪いは生徒だけではなくその家族にも影響する。そしてゆかりの母親はそうやって死んでしまった。
多分水野が死んだのもこれと同じ理由だよね、弟さんが3組にいるっていってたし。
ゆかりと水野が死んだのは、恒一が鳴のフルネームを出したことにも起因してるって思ってる。
恒一の叔母さんの振る舞いもなんかちょっとおかしいなぁ・・・。
彼女が昔3組にいたっていうのもなかなか興味深いよね。
恒一がドールショップに入る前に見た女性は多分ドールを作っている人かな。
受付のおばあちゃんが恒一のことを覚えていなくておんなじ挨拶をしてきたっていうのも気になる。
≪他にお客さんがいないって言ってたけど、多分あれは鳴をお客さんとしてカウントしてないからでは?鳴はきっとあそこに住んでるんだよ、人形見てるといっつも出てくるもんね。≫
好きなキャラが2人とも死んでしまった。
叔母さんの頭痛は不安からくるものなのか、それとも何かの伏線?
怜子のフラグが着々と立ってるけど、次は生徒がくる気がするな、多分メガネくん。
自分はまだ"ED登場順は死ぬ順番"っていうのをまだ捨ててないから。
アニメが終わる頃には何人残ってるんだろう。。。
[翻訳元]
■Another - 第4話 - Put flesh Comments
■Another (generic discussion thread) - Page 46 - AnimeSuki Forum
■Another - 04 | Random Curiosity
[関連リンク]
■【Another】4話まとめ ラストでまた衝撃展開… 音が怖い怖すぎる :ひまねっと
■[4chan]「Another(アナザー)」はアニメ版「ファイナル・デスティネーション」だ[海外掲示板翻訳]
■見崎鳴たちが通う夜見山北中学校の制服シリーズ新登場!
■「Another」Blu-ray&DVD 店舗オリジナル特典情報!
今週もまた一人・・・水野さーん!
ちょこちょこ新しい情報が出てきて考察の方も盛り上がってきました。
このままどんどんクラスメイトが減っていってしまう・・・のか?(´・ω・)
>ちはやふる16話についてコメント下さった方
16話反応は17話反応とまとめて更新しますね、おそらく土曜日あたりになると思うのでお待ち下さい。
Another 限定版 第2巻 [Blu-ray] | |
角川書店 2012-04-27 売り上げランキング : 1245 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版 Another 限定版 第1巻 [Blu-ray] Another 限定版 第3巻 [Blu-ray] Another 限定版 第5巻 [Blu-ray] Another 限定版 第6巻 [Blu-ray] |
Another (2) (角川コミックス・エース 170-6) | |
作:綾辻 行人清原 紘 角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-03-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 Another (4) (角川コミックス・エース 170-8) Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版 Another(下) (角川文庫) Another(上) (角川文庫) |
\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付
「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)/「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)
コメント
1 名無しさん | 2012年02月02日 17:41
2 名無しさん | 2012年02月02日 17:42
実は生きてたなんて事にはならないよなぁ
3 | 2012年02月02日 18:45
4 名無しさん | 2012年02月02日 18:51
2
原作者がミステリー作家なのでそういうどんでん返しはないと思う
5 名無しさん | 2012年02月02日 18:54
原作者が本格推理やってる事もあってかロジックはしっかりしていくし、不明点の説明も後々明らかになる
ホラーにありがちなグロさだけ、最後まで設定うやむや、は無いので考察して損したーってことにはならないでよ
6 名無しさん | 2012年02月02日 19:09
原作が綾辻なので推理ロジック的なものを期待してたんだけど・・・
7 名無しさん | 2012年02月02日 19:21
やっぱりジャンル的にはミステリーより先にホラーが前面にでる作品
8 名無しさん | 2012年02月02日 19:25
ようするにスティーブンキング的なものなんだな?
9 名無しさん | 2012年02月02日 19:27
一応、原作では呪いの原因を特定するためのロジックがあって、伏線を拾っていけば解決できるようにはなってる。
が、アニメだとそこら辺の伏線を端折ったり、小説のトリックを成立させるために色々とアンフェアなことをしてるからアニメだけで真相にたどり着くことはまず不可能だと思う。
10 名無しさん | 2012年02月02日 19:28
この回までであれと同じとはどう見ても見えないんだけど
11 名無しさん | 2012年02月02日 19:37
予知夢=3-3の呪いによる死の法則から逃れられない、みたいなところは確かに似てるかも。
12 名無しさん | 2012年02月02日 19:46
13 名無しさん | 2012年02月02日 20:05
14 名無しさん | 2012年02月02日 20:06
いいから聞けよ!ってw
15 名無しさん | 2012年02月02日 20:34
俺もあれはアンフェアに作らないと絶対無理だと思ってたけど、よくよく考えてみるとむしろ原作よりフェアかもしれないw
詳しく書くとネタバレだけど、ある意味原作既読でもだまされてる人はいると思うぞ
16 名無しさん | 2012年02月02日 21:24
17 名無しさん | 2012年02月02日 22:00
アニメ始まってからブックオフが値段吊り上げやがった
18 名無しさん | 2012年02月02日 22:50
19 | 2012年02月02日 23:44
20 名無しさん | 2012年02月03日 00:47
21 名無しさん | 2012年02月03日 06:39
おれも思った・・・
しかしなんで皆ルールを言わないんだろう?原作は知らん・・・
それに触れてはいけないってのがルールで事が起こって
しまった後では説明するものルール違反ってことかな?
22 名無しさん | 2012年02月03日 07:24
そのヒントは、第一話で違和感を感じた人は納得すると思う。
>>15
あれって、アニメ版だけを最後まで見続けた人が怒らないかな?
「そりゃねぇよ!」って怒りそうな気が・・・。
ただ、今後の展開上、描写しないと逆に不自然かもしれんよね。
23 名無しさん | 2012年02月03日 11:35
エレベーターで死ぬシーンも
オーメン2であったような気がする
ダミアンはいるんだよ看護婦さん。
24 名無しさん | 2012年02月03日 13:51
25 名無しさん | 2012年02月03日 14:50
逆にいるものをいないことにしないと呪いが打ち消せないんじゃないかな?
だから、呪いの存在を主人公に言及してしまうと存在を認めてしまうことになって呪いが加速するとか
26 名無しさん | 2012年02月03日 14:55
BLOOD Cとかもどんどん死んでたがあんま理解できんね
まああっちは戦闘でアナザーはミステリーっぽいタイプだから仕方ないのかもしれんが
27 名無しさん | 2012年02月03日 16:20
高い所から落ちた体操選手が反射的に足から降りるようにバランスをとった結果、足は骨折したが命は助かったという話を聞いたことがあるから、エレベーター落下でも隅に身を寄せて頭が下に激突しないように支えてれば足骨折で助かったろう。
つまり、主人公(と鳴も?)は一番恐怖心が少なく落ち着いて対処してるから危ない目にあっても死なないし、そばの人も助けられる。
28 名無しさん | 2012年02月03日 19:32
足骨折で済んだとしても結局死ぬだろうな
29 名無しさん | 2012年02月05日 03:40
ただ「あの仕掛け」には流石にまだ気付かないだろうねw
30 トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ | 2012年02月06日 01:15
31 トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ | 2012年02月06日 01:26
32 ×さん | 2012年02月25日 22:26
一話では病院で死んだ人に会いに行ってるし、
片方の目は人形の目だし、目の手術では死にかけたみたいだし、肌もなんか白いし・・・。
33 名無しさん | 2012年02月26日 22:14
34 Aria | 2013年11月25日 22:32
35 Maya | 2013年11月29日 01:35
36 Genesis | 2014年04月04日 11:10
37 michael kors borse saldi | 2014年04月18日 13:32
[url=http://www.eurogoldexchanges.com]michael kors borse saldi[/url]
<a href="http://www.eurogoldexchanges.com" title="michael kors borse saldi">michael kors borse saldi</a>