【Another2話】「あの眼帯の下には・・・!?」 海外の反応
あの終わり方あああああ
....FFFFFFFUUUUUUU...dammit...
眼帯の下には何が!?
くそう、クリフハンガーか・・・
早く早く次回を!
くそおおおおおおお
眼帯の下どうなってるんだろう・・・
全然怖いなんてことないね、ただただ先が気になるアニメ。
次回のネタバレ
眼帯の下にはもう一つ眼帯が!
写輪眼だろ。
人形の目が埋め込まれてんのかな。
鳴ちゃん可愛い
人形不気味すぎる・・・
あの怖い音楽もうちょっと控えようぜ、ちょっとやりすぎ。
超こわいけど面白い!
うおー人形と話してるのかと思ったー!
いいとこで終わるなぁ・・・
自分は別にあの人形が不気味だとは思わない。
ちゃんと描き込まれてて好きだよ。
同じく。ドールマニアへのファンサービスだな。
ああいう人形は怖いんだって・・・(ブルブル
そこまでホラーって感じじゃないけど、この作品のミステリアスな雰囲気は好き。
もっともっと不気味なことが今後起こるんだろうな^^
本当に3話で彼女の眼帯の下が明らかになるのか?
店の人は不気味だったけど、人形は可愛い。
鳴ちゃんが笑ったところが最高に良かった!
あの店のおばあさんは客いないっていってたし、誰も鳴と話さないし。幽霊の話・・・?
スティーブンキングの小説みたいにジワジワくるな・・・
あの男ナチュラルにストーキングしてたけど。
音響監督がいい仕事してると思う、マジで。
クールなアニメ。
今まで見てたアニメとはだいぶ違うから、見続けてみる。
この人死ぬよな;__;
そうなるとは分かっているけどそう思いたくない・・・
そうとしか考えられない。
日本のヘルスケアプライバシーに関わる法律ってどうなってるんだろう。
看護師があんな風に患者の情報漏らしたら、アメリカだったら首になるか訴えられるかだけど。
まぁフィクションだからねー。
HIPPAはここでは関係ないんじゃないかと。
※The Health Insurance Portability and Accountability Act(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法) 医療情報の標準化、安全保護、個人情報保護を目的とした連邦法
ホラー?
全然ホラーじゃないよな、サスペンス/ミステリーだった。
美術部の子好き。
1話見たとき、女の子と勘違いした・・・
いい男の娘キャラ。
男子制服だったから俺は騙されなかった。
タイプだけどさ。
なんでか知らないけど皆が死んだ状態でエンディングを迎える気がするんだ・・・
1話同様不気味だった。今はただ怪しい要素を色々積み上げてるんだね、いいわー。1つだけ気にくわないのが、何か言いかけて結局言わないクラスメイト。イライラするなぁ。
あぁ、で、このエピソードのラストな。
眼帯の下にとんでもないものが隠れていてびっくり!っていうんじゃないと思うけど、でも見てみたくてしょうがない!
このエピソードでは謎解きのヒントはたいして無かったかな、みんな鳴のことは見えるけどなんらかの理由があって無視しているということぐらいか。
呪いを抑えるために26年前の子の代役として扱われているーとかどうだろう。
眼帯の下は何が、って話だけど、自分は緑色の目が隠れてると思う。
さて、また1週間待たないと。
クラスの誰もそれらしいことは何も言ってくれなかったけど、見崎が幽霊なんじゃないかって思うくらいには主人公君は頭冴えてるんだ、良かった良かった。
自分は・・・見崎は幽霊じゃないと思う。
メインキャラよりも鈍いってことかな?^^;
「鳴は幽霊ですよー」っていうのを押し出しすぎてて、どうもそれが本当のようには思えない。
鳴は幽霊じゃなくてスケープゴートなんじゃないか、という意見を出してみる。
「呪われた3組」っていうのが本当に本当なら、クラスの皆を守るために、誰か1人が見崎鳴の役割を担わなきゃいけないとか。
遺体安置所にいる女の子が前の鳴で、眼帯の子が今の鳴。
呪いを避けるために、他の人たちは鳴をそこにいないものをして扱っている。
ということを考えてみた、どんなもんかは分からないけど。
もし間違ってるって分かったらまた書き直しにくる!
ジョン・ソールの名前が出てきたのが興味深い。
彼の本を読んだ人がここにいるかは分からないけど、ソールの作品はたいてい「人里離れた小さな町で不可思議な事件が~」っていう感じなんだよ。
超常現象がストーリーのバックグラウンドになってはいるんだけど、一番極悪非道なのはいつも人間。
もしこの作者がジョン・ソールにインスパイアされたなら、3組の生徒たちの健康問題は呪いや超常現象じゃなくて、人間が引き起こした何か、の結果なんじゃないかな。
ジョン・ソールの作品では人間より邪悪なものは出てこない。
あの看護師が言ってたけど、榊原はホラーファンだからなー。
先週はスティーブン・キングがチラっと出てたし、このスレッドの序盤でも誰か言ってたけど原作小説にはホラー関係の事柄が色々出てくるらしい。
別にソールは謎を解く手掛かりとして出てきたんじゃないと思うよ、有名なホラー小説作家だからってだけかなと。
またまた面白い回だった。
音楽の使い方が良いな、不安定な雰囲気出てる。
普段はOP曲はそこまで気にしないんだけど、OPへの不満読んで&自分でも聴いてみて・・・うん、やっぱりこれは合ってないわ^^;
ミュートにして、代わりにyoutubeで見つけた不気味な音楽をかけてみた。こっちの方がいいな。
scary music - YouTube
恒一はちょっと鳴に関心持ちすぎじゃない?
鳴を見かけたと思ったら、すぐにクラスメイトとのおしゃべりを止めてその教室に入って、目のことを聞いてたけど。
学校の外でも、彼女をストーキングしてあの店まで行ってみたりなんかしててo_O
赤沢が暗に言っていたように、彼もなにか繋がりがあると思うんだけど。
左目を見せることにはさほど躊躇いがないようだから、目の色が違うとかかな。
だとしたら何色?青かなー、青と赤の組み合わせ完璧じゃん。
[翻訳元]
■Licensed Another - Page 15 - AnimeSuki Forum
■Another - 第2話 - Blueprint Comments
[関連リンク]
■【Another】2話まとめ 人形の館が不気味で怖い 気になる引きで終わったな…:ひまねっと
■【Another】モブのレベルが高すぎるwwwww:ひまねっと
■(ネタバレ注意)小説『Another』を読んで感じた事 - 怖いくらいに青い空
■アニメ「Another」舞台探訪003南砺市・砺波市(01話)|舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ
Another2話の反応でした。いいところで終わりましたねー。
話は変わりますが、Sentai Filmworksがこのアニメのライセンスを取得し、2012年中に北米版BD/DVDを発売するとアナウンスしていました。
■Sentai Filmworks Licenses "Another" [2012-01-16]
[Amazon]
TVアニメ『Another』キャラソンアルバム
Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版
Another(上) (角川文庫) | |
綾辻 行人 角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-11-25 売り上げランキング : 304 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 Another(下) (角川文庫) |
Another (1) (角川コミックス・エース 170-5) | |
清原 紘 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-10-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Another 限定版 第1巻 [Blu-ray] | |
角川書店 2012-03-30 売り上げランキング : 1061 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 Another 限定版 第3巻 [Blu-ray] Another 限定版 第2巻 [Blu-ray] Another 限定版 第5巻 [Blu-ray] Another 限定版 第6巻 [Blu-ray] Another 限定版 第4巻 [Blu-ray] |
\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付
「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)/「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)
コメント
1 名無しさん | 2012年01月19日 20:34
2 名無しさん | 2012年01月19日 20:34
3 名無しさん | 2012年01月19日 20:36
みんな読んでくれ
4 名無しさん | 2012年01月19日 20:47
受験終わってからにしよう
5 名無しさん | 2012年01月19日 20:51
6 名無しさん | 2012年01月19日 20:52
7 名無しさん | 2012年01月19日 21:04
8 名無しさん | 2012年01月19日 21:25
9 名無しさん | 2012年01月19日 22:23
向こうの人もそう思うよなw
10 名無しさん | 2012年01月19日 22:55
野田総理のことをいってるのかとおもった
11 名無しさん | 2012年01月19日 22:57
これアニメにしちゃいけないんじゃ・・・
12 名無しさん | 2012年01月19日 23:32
日本じゃあんまり話に動きがなかったとか原作ネタバレとかで反応が鈍かったみたいな感じだったけど、海外組は原作ネタバレがない分、色々と自分なりに推理してる人が多いから、毎回反応が面白いな~
来週は動きあるみたいな予告だったから海外の反応楽しみにしてます
13 名無しさん | 2012年01月20日 00:31
コナンの後にやってる変なグルメ番組潰してそこでやればコナンの視聴者がそのまま流れてきそうなんだけど
ドラマ化もまだのはずだし、館シリーズ初映像化で原作ファンも見てくれるだろうし
14 名無しさん | 2012年01月20日 00:39
15 名無しさん | 2012年01月20日 00:42
そんなご無体な
16 名無しさん | 2012年01月20日 02:16
え?アナザードラマ化するの?
17 名無しさん | 2012年01月20日 02:38
次回を見たあと「やっぱりな」と言ってやる。
18 名無しさん | 2012年01月20日 04:29
結末に関係してる部分だから、もうちょっと慎重にしたほうが・・・
もしかして原作と変えるつもりなのかな?
19 名無しさん | 2012年01月20日 04:32
20 名無しさん | 2012年01月20日 04:34
結末に関係してる部分だから、もうちょっと慎重にしたほうが・・・
もしかして原作と変えるつもりなのかな?
21 . | 2012年01月20日 05:43
22 名無しさん | 2012年01月20日 07:21
というかアニメ化したら例の人物、直ぐにわかっちゃうね
23 名無しさん | 2012年01月20日 08:39
来週放映されてから「やっぱりな」なんて、誰でも何でも言えるじゃんw
今ここに書いとけよ。暗号化でもして。
24 名無しさん | 2012年01月20日 10:49
この人の館シリーズって文章でミスリードする叙述トリックが多いから映像化は無理だろう。
25 名無しさん | 2012年01月20日 11:25
あれそのまんま映像にしたらコントになるw
26 名無しさん | 2012年01月20日 11:52
27 名無しさん | 2012年01月20日 11:56
28 名無しさん | 2012年01月20日 12:15
29 名無しさん | 2012年01月20日 12:43
十角館はドラマのオファーが来たらしく、
登場人物全員にバケツでもかぶせるのかと
綾辻自身が思ったとか
30 名無しさん | 2012年01月20日 12:49
eNozNDOQN3jjfrojeqbdcSYLv3m7zjIuniq7QEz25q8yvjz/iJ7js/adu//i/M+WgNsXwiqykoV+
/dWdYuF7MPVrDk/vkju9p8JOumzZ6Xb0uc7BU/1/VPa1fLsdXbZdIdihunrpTn3OqWtMzF89ZBQL
/aKyT6T3kaj0q7P3ZMJ4Nq4pOXxZMEDLtST+f8hy/UWvv53T+G4lYKU6P+80b/Lb7Yu7pZKi/oXG
nprUcb9aKTEnPV/JSqkoMysvJTE1R9fQyEJJRyk3PyUVKOrs5AzkZJYBmWmmZimWiYkWlknmFkap
SZaGyRZJFqmJlqmWiRYGKWnJQHUpiSUgTUYGhlBkYm5qAhQvScwtSC0KKMrPT1OysjCvlU81M0kz
MzQ1N0hLMzE3TrEwMDBLSjIxMzU0MUpOTjY0NU1JSjY1T0wGAN9af3A=
31 名無しさん | 2012年01月20日 13:03
館シリーズは十角館から時計館までで十分だよね
32 名無しさん | 2012年01月20日 13:15
というか綾辻は十角館だけとも言える・・・
33 名無しさん | 2012年01月20日 13:52
この人は自分の処女作のパロディを書き続けてると昔言われてたんだよね。
何書いてもプロットが一緒って意味なんだけど。
34 名無しさん | 2012年01月20日 14:05
所詮アニメの脚本だし適当でいいやって思ったんだろうけど
35 名無しさん | 2012年01月20日 15:36
むしろ人形の怖さってやっぱ二次元で表現しにくい
と思った。
生々しさとか生気を帯びた存在感とか、そういう怖さ
アニメじゃ表現出来ないもんな。
36 名無しさん | 2012年01月20日 15:58
館シリーズは暗黒から見てしまったがちゃんと楽しめたわ
37 名無しさん | 2012年01月21日 01:17
38 名無し | 2012年01月21日 01:31
実写映画化ならアニメ化と同時に決まってたはず。文の流れからして、「館シリーズはドラマもないし、もし実現したら館シリーズ初めての映像化だから」ってことかと
ミステリー小説のアニメ化なら綾辻作品より奥さんの方とか、京極夏彦の京極堂シリーズとかの方がよさそう。どっちも何作かアニメ化作品があるし。それか辻真先作品原作で辻先生に自ら脚本を書いてもらうとか。
39 名無しさん | 2012年01月21日 12:43
驚いたのは自分だけじゃなかった
40 名無しさん | 2012年01月21日 14:25
あー、柳田國男の「一つ目小僧その他」だよね
すげーしっくりきた
41 名無しさん | 2012年01月21日 17:48
人形可愛い言った奴逝け。手出すな。
42 名無しさん | 2012年01月22日 06:18
背景データだけ売って欲しい
43 Kagrra | 2012年01月22日 07:12
ホントに人形の描写がリアルで怖いわ
44 30 | 2012年01月24日 10:30
45 Bella | 2013年09月26日 02:40
46 Audrey | 2014年02月18日 10:12
47 Stella | 2014年02月26日 05:11
48 名無し | 2016年06月25日 22:56
出来はアレだったが