【TARI TARI 1話】「面白くなりそう!」「いろはっぽかった」 海外の反応
前の記事でお伝えしたように、「TARI TARI」は英語公式アニメ配信サイトで配信されています。
すでに多くのコメントがついていたので、Crunchyrollの感想コメントを中心に紹介しますね。
ちなみに1話サブタイ「飛び出したり 誘ったり」ですが、英語字幕版だと「Running and Inviting」になっていました。
毎回「-ing and -ing」で揃えるものと思われます♪
気にいった!この先も見て行こうと思う。
いろは2期っぽかった。
最近のPA Worksの作品は全部大好きー!
loved it!!!
こうなるだろうなって思ってたとおり良い1話だった。
花咲くいろはと同じぐらいか、もしくはそれ以上いいものになりそう。
まぁまぁかなぁ。
今季ナンバーワンとはならなそうだけど、毎週見るには面白そう。
いろはっぽいよなー。
"都会から出てきた女の子がおばあちゃんの仕事を手伝うアニメ"に似ているような・・・多分アニメ制作会社が同じなのかな?
特に合唱ファンってわけじゃないけど、この先も見てみるつもり。
"男キャラが増えたけいおん"になる可能性もあるけど、今の感じだとちゃんとストーリーある風だね。
やっぱり「花咲くいろは」を連想する。
美麗アニメーション、ストーリーも良い!
キュート!
けいおんとかの他の部活アニメとどうやって差別化するつもりなのか気になるなぁ。
面白そうなアニメだね。
でもあんな短いスカート履いて馬に乗る女の子なんてそうそういないだろwww
ヘルメット無しで馬に乗るとかあぶねぇ!
悪くないね。
この先も見てみるよ、もっと面白くなるといいな~。
終わるのはえーな、今季のお気に入りアニメになりそう!
ところで合唱で歌ってた曲って何?なんかのアニメのOP曲のような・・・
1話良かったv
ところで、あの合唱曲は「True Tears」のOP曲じゃない?
True Tearsテーマ曲に笑ったw
リフレクティアの合唱バージョン良かったわ。
あの曲分かった奴いるよな、True TearsのOP曲「リフレクティア」だ!
True Tears の曲か・・・
未だに乃絵のことを想うと悲しくなるんだよ、くそ。
開始6分ぐらいで歌ってた曲!あの、合唱の・・・
なんのアニメかは思い出せないけど、なんかのアニメの曲だよね!
自分、高校時代合唱やってたんだ。
これは気にいりそうな感じ。
アニメーションがすごくいいね、次回楽しみだなー。
今の時点だと、男子がちょっと増えたけいおんのような印象。
みんな同じ顔に見える・・・
口の動きと台詞が合ってない、っていうか合わせようともしなかったんじゃないのこれ。
なんでもう英語になってる台詞を更に訳そうとするかなぁ?
あえて"lonely boy"って英語で言ってたのに、字幕では"forever alone※"になってる。バカじゃね。
※訳注:英語掲示板などでよく見る言い回し。日本でいうところの「ぼっち」に近いでしょうか。
"lonely boy"は"forever Alone"とイコールなわけじゃないのに。
この訳をした人にはガッカリだ。
"lonely boy"がなんで"forever alone"になるわけ?
いい1話だったなー、ところで坂井の父親の声優は浜田賢二なんだね。(ゴーストハントのぼーさん)
forever aloneの方がそれっぽい感じ出てるよ。
いつも一人でバドミントンやってるんだから。
あのちょっとズレた転校生の男子、面白いねw
かなり良かったよー、背景綺麗だし演技も良い、アニメーションのクオリティも◎
あの男子、ウィーンに住んでたっていうならきっと合唱部に入部するよね、オーストリアは音楽の国だから。
面白かったw
手を叩いて、礼をして、って神社のお参りの動作をしだしたっところは笑っちゃった。
キャラクター紹介回としていい出だしだったよ。
転校生ウィーン君は日本文化に馴染むのになかなか苦労しそうだw
この先アニメが進むにつれて、他のキャラもどんどん出てくる感じなのかな。
笑
ウィーンはもっと最近の本を読むべきだな。
80年代とかその辺りの本を読んでるんじゃないの、なんか古風なんだよw
これは面白くなりそう!
もうすでにあの転校生のこと気に入っちゃった^^
普段はあまり先入観持たないように努めてるんだけど、P.A.worksの作品となるとやっぱり好きでね!
キャラクター造形はしっかりしてるし、true tearsの音楽ネタもあった。
かなり良い感じな音楽系日常アニメになりそうだよね。
あのヘッドフォンの女の子が自室でクッションをばふばふしてたとこのGIF欲しいな、超可愛い。
来夏可愛いな~
音楽アニメ(坂道のアポロン)が終わって、また新しい音楽アニメが始まる!ハッピー!!
[翻訳元]
■Tari Tari - Episode 1 - Running and Inviting Comments
■Tari Tari Episode 1 Discussion - Forums - MyAnimeList.net
「TARI TARI」 1話の反応をお送りました。
いろはに似ている、というのはあちこちで目にしましたが、やはり海外フォーラムでもそれは変わりありませんね。
目立つシーンが多かったためか、来夏ちゃん&ウィーン君が気にいった!というコメントがちょこちょこありました。
1話でメインキャラがだいたい出揃いましたので、2話以降はより面白くなることを期待しています*
TARI TARI 1 [Blu-ray] | |
ポニーキャニオン 2012-09-05 売り上げランキング : 177 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
リフレクティア | |
eufonius Lantis 2008-01-23 売り上げランキング : 2213 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付
「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)/「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)
コメント
1 名無しさん | 2012年07月04日 00:29
これ反応見たかったんだ
2 名無しさん | 2012年07月04日 01:26
でも合唱というイマイチぱっとしない話じゃゆとり受けは悪そうだな。
3 名無しさん | 2012年07月04日 01:43
1話はいまいちだった、正直これは様子見
4 名無しさん | 2012年07月04日 01:54
自転車でのんびり探せる
5 名無しさん | 2012年07月04日 02:06
参拝動作が解るとか日本文化もある程度浸透してるのかね
6 名無しさん | 2012年07月04日 02:38
7 名無しさん | 2012年07月04日 03:07
教室広すぎだろうw
8 名無しさん | 2012年07月04日 03:12
PAworks作品で北陸が舞台じゃないのは珍しい。
9 名無しさん | 2012年07月04日 03:28
10 名無しさん | 2012年07月04日 04:16
PAのオリジナルはやっぱいいわ
けいおんの名前が出てるのがさっぱり
音楽ってだけでしょ
11 名無しさん | 2012年07月04日 04:56
12 名無しさん | 2012年07月04日 05:13
13 名無しさん | 2012年07月04日 05:26
14 名無しさん | 2012年07月04日 06:15
TT、Anotherが富山
どうして江の島いったんや・・
15 名無しさん | 2012年07月04日 07:06
16 名無しさん | 2012年07月04日 07:18
17 名無しさん | 2012年07月04日 08:06
主人公以外の女の子はみんな可愛いのに主人公だけがクズすぎる
18 名無しさん | 2012年07月04日 09:01
19 名無しさん | 2012年07月04日 09:45
さすが世界。詳しいのがいるな。
20 名無しさん | 2012年07月04日 10:09
ストーリーもなんか予想がついちゃてるし、、、
観ていて妙にイラつくのは主人公のキャラのせいか?
21 名無しさん | 2012年07月04日 19:44
会話のテンポがいいね
22 名無しさん | 2012年07月04日 22:13
23 名無しさん | 2012年07月04日 23:10
二度見直さないと、各シーンでどのキャラが動いてるのか解らなかったしw
24 名無しさん | 2012年07月05日 00:14
25 名無しさん | 2012年07月05日 01:14
時かけ見てる時並みに辛い
あああ
26 名無しさん | 2012年07月05日 01:45
どちらも黒髪セミロングで、髪を一つ束ねてるか二つ束ねてるかの違いしかないもんなぁ。
アップになって髪が隠れたらそれこそどっちかわからんし。
また、1話ではこの二人が一つのシーンに同時に映って会話するなどといったシーンが殆ど無かったせいで、余計に混同しやすくなってしまってる。
これはコンテや演出や脚本とキャラデザの意思疎通が上手くできていなかったせいだろうね。
通常、似たようなデザインのキャラ同士は序盤は極力同じシーンに登場させるなり、対極的なキャラ付けを行うなりして、視聴者に早期に見分け方を覚えてもらうもんなんだが。
そういう意味では、キャラデザありきで脚本書いて無いなぁって感じたよ。
脚本とキャラデザが打ち合わせもせず別々に書いてる感じ。
27 名無しさん | 2012年07月05日 01:49
28 名無しさん | 2012年07月05日 02:07
話に一ひねりあるのか不安w
29 名無しさん | 2012年07月05日 02:37
30 名無しさん | 2012年07月05日 03:01
あと百合展開はやめてほしい
31 名無しさん | 2012年07月05日 21:28
聖地は江の島から鎌倉周辺、葉山辺りぐらいが多いだろうね
学校の位置は降りた江ノ電の駅といい、もろ七里ガ浜高校だな
1話で出て来たシーンはどの辺から見た絵で何処をロケハン
したのかすぐ判った。
32 名無しさん | 2012年07月06日 03:49
33 名無しさん | 2012年07月06日 04:31
マジか・・?(汗
それぞれの言動にまともにリアクション出来てない人間が多くてコミュ障の集団かとおもたぞw
34 名無しさん | 2012年07月11日 14:08
35 名無しさん | 2012年07月18日 03:13
最後、全員集合したところの時計台って
昔コメットさんが雨宿りしながら泣いてた場所だったね
そこでいかにも瞳に輝きを宿してそうな子が歌っててなんか嬉しくなった
36 height increasing shoe inserts | 2013年05月07日 02:34
37 heel lifts | 2013年05月16日 22:20
38 Ethan | 2013年05月26日 16:11
39 Alyssa | 2013年12月05日 23:55
40 sohbet | 2014年04月12日 05:21
海外反応系から偶然こちらに来て、ちはやふるに出会いました。
カルタも物語りも面白い、漫画も買っちゃいました。
素晴らしい物語に出会わせてくれた
管理人さんに感謝!