海外の反応ブログ(*・ω・)
Powered By 画RSS
ブログ・アンテナ(・ω・*)
Powered By 画RSS

2011年09月08日

【シュタインズゲート23話】「やっと第1話の意味が分かったーーー!」 海外の反応

「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー001☆岡部倫太郎
B003TMTJOY



「「特に意味はない」」


シュタインズ・ゲート - 第23話 - Open the Steins Gate Comments
Steins;Gate - Episode 23 Discussion / Poll - AnimeSuki Forum
Steins;Gate – 23 | Random Curiosity




境界面上のシュタインズゲート/Open the Steins Gate
510d8ba5.jpg






やっと第1話の意味が分かった!>▽<



みじけええええええええ



やっといい方に変わり始めた!



ハッピーエンドの可能性があると思っていいのかな?
EL PSY CONGAROO !!w



バカみたいにニヤニヤしたりグスグス泣いたり忙しい回だった。
あと1話しか残ってないなんてー!



Weeeho, 鳳凰院凶真が戻ってきたぞー!
最高の回だった。



FUUUWAHAHAHAHAHAHA!!!



I AM THE MAD SCIENTIST.....HYOUIN KYOUMA!!!!
DAMN RIGHT!!!! I love this anime XD




なんかOP違くなかった?


それ思った、でもどこが違ってるのかも分からないし面倒くさがりだから前のと見比べるとかしてないw



私だけかな、OP変わった?
映像じゃなくて(映像もちょっと変わってたみたいだけど)、音楽の方。
歌手が違うのか同歌手で別の音程なのか…はよく分からないけど、歌詞が違ってたのは確かだと思う。曲の2番かRemixなのかな。
こっちがβ世界線版の"Hacking to the Gate"で、今まで聴いてたのがα世界線版だったとか?



岡部がクリスを刺したってのはなんとなく分かってた・・・



北米版BD/DVD出してほしい。



2bb67d81.jpg


ほんとアニメの女子は実の父親に似ないよなぁ。



?????
クリスが父親にタイムマシンの論文を渡してた。
でも2話では彼女はタイムマシンをハッキリ否定してたはず。
バナナのタイムトラベルが成功したときなんてパニックになってたし。

・タイムマシンに対してツンデレなんだよ。
・世界線が違うから。





あの教授にはまだ役割があるっていうのは予想できてた、今までに出てきたキャラの中で他にまだ目的がありそうなのって彼だけだったし。
だからあの人がクリスティーナを殺した犯人なのかなーとか思ったんだけど・・・実はあの人だったなんて分からなかったなぁ。

クリスティーナを殺したのはオカリンじゃないかって予想してる人がいたけど、自分はその予想が当たってほしくなかったよ。
あのシーンではハッと手で口を覆ってしまった。

あのラストはファンタスティック。オカリンが前のオカリンに戻ったところで急に楽観視できるようになった。
マッドサイエンティストが戻ってきたからね、未来と愛する女性両方を救うことができると信じてる。
まゆりの言葉には同意だ、自分もこっちのオカリンの方が好き。



やーっと分かったよ。
α世界線:電話レンジの開発がきっかけでSERNがタイムマシンを独占するようになり、SERNのディストピアへ
β世界線:クリス死亡。研究が世間に出てタイムマシン競争から第三次世界大戦へ。


これをふまえると鈴羽が載って来たタイムマシンがα世界線のものよりも優れていた理由が分かるな。
全部合点がいった!
SERNのディストピアだったら57億人も死ななくてすんだんだろうっていうのが皮肉だよなぁ。



先週同様最高の回だった。
早く結末が見たい!(-_-#)
また説明足りないところがあると思うんだけど、あと1話でどうにかなるのかな?



今まで見てきたけどこの回だけは分からなかった。
世界を騙せってところでちんぷんかんぷん。
クリスが死ぬという過去を変えることなく彼女を救え???



この回のED良かった!



最後のスカイクラッドの観測者、あの挿入が完璧すぎた。



あのエンディングで鳥肌たった…この先に超期待!



岡部がクリスを殺したってのはまぁそんな気がしてた、1話の叫び声はオカリンの声っぽかったから。
今回の締め方はまさに"完璧"。



すげぇ、10点満点!

・鈴羽が生きてる - YAY
・クリスパパの講義 - これはもう来るって分かってたな
・岡部がクリスを刺す - NO NO NO HELL NO
・岡部が凹みとぅっとぅるーが引っぱたく - まゆり最高
・メタルうーぱがSERNの動きを阻止する重要アイテムであった - これは予想できなかった
・15年後の岡部 - 15倍すごい
・エルプサイコングルー、岡部の笑い声 - ついに次回だな、かかってこい!

熱中しすぎて20分たったとはとても思えなかった。
次の火曜日まではまだまだ長いなぁ。
クライマックスのところでバーンと華々しくやってくれたのがすごかった!
単に2011年最高のアニメっでだけじゃなく、史上最高のアニメになりそう。(自分の中では



884402c1.jpg


うわあああああメタルウーパ!!!
何回も「あれもちゃんと意味があるんだ」って聞いてたけど、冗談だと思って流してたわ。
あのせいで第三次世界大戦が起こったなんて誰が考えるよ?^^;

今回のはほんとすごかった、今までのことが全部一つにまとまるのがいい。
あの中鉢博士がクリスのお父さんだったとはねぇ。最低最悪の父親だな。



第一話でメタルウーパ出てきてたよなー、すっかり忘れてた。
クリスのお父さんの役に立ったようで^^;



8cb3a999.jpg


自分を騙すっていうのはできそうだけど、その騙す側の"自分"はトリックを知ってるんだろ?
[クリスが死んでると思ってる自分]と[生きてると分かっている自分]が同じ世界線にいるなんてアリなんだろうか。


α世界線でもβ世界線でもない別の「シュタインズゲート」世界線に移動することになるらしいからそこはクリアしてると思うんだけど、正直自分も理解しきれてない。



ちょっと疑問がある…
クリスを救えなかったから未来の岡部はタイムマシンを作るようになった、ってことだけど…
その"未来の岡部"はどうやって過去に戻ったんだろう?

"そのまた未来のオカリン"がタイムマシンを作ったとか。
でもその時は燃料がなくて2番目のオカリンは再挑戦できなかった、もしくは"シュタインズゲート"世界線に思い至らなかった。
で、15年経って解決方法を思いついて、3回目の挑戦に挑むことになった。
たくさんのオカリンがいてループを繰り返しているのかも、とも思う。
失敗→牧瀬を救うためにタイムマシン開発→牧瀬死亡→第三次世界大戦→牧瀬を救うためにタイムマシン開発

でも今は牧瀬の死を防ぐための方法が見つかったからな、これでループもアトラクタフィールドも終わり。
この世界からも自由になれる。





すごくよくできてる。この回見てそう思った。
クリスを刺したのは岡部だったっていうのが驚きだったなぁ。。。
クリスが想い人のことを認識できないのもすごくかわいそうで。
最後のマッドサイエンティスト、あと世界を騙すってとこはすごかった!
行け凶真、愛する人と世界を守るんだ!
この見事なアニメの見事な最終回、とっても楽しみ。
原作の翻訳版が出てないのが残念だなぁ…



全部のピースが合わさって来た。
多分慣れちゃってるからだと思うんだけど、鈴羽は前の髪型&服装の方が良かったな。



エンディングが見えた!





最後に次回の予想コメント。
もうここまで来ると隠す意味無さそう…ですが、一応白文字で。




OP変わってたーーーー!!!
今回おもわずちびりそうになったわ。

しかしどうやってクリスが死んでると思わせるんだろうなぁ?
ちょっとの間だけこの血の上に横になっててくれ、って頼むとか?
あーあ、早く来週にならないかな。

・血糊を買ってくる
・ちょっとの間クリスを気絶させる
・血糊をまいてその上に彼女を横たわらせる
これは酷い、これが最終回?こんなんだったらクソすぎる。





最終回すごそうだなー、もう待ちきれない。
結末見るのにあと7日も待たなきゃいけないなんて拷問だよ!

起きたことは変えずに過去を変える。
こんなん分かる人いるのかな、難しいだろう。
牧瀬が死なないために、過去の岡部に牧瀬は死んだと思わせなければいけない。(本当は死んでいないけど)
そうすると誰も死なないシュタインズゲート世界線に移動する…?ふーむ。


ちょっと考えてみたけどそこまで大変じゃなさそう。
岡部…いや、鳳凰院凶真に必要なのは血糊の入った瓶と麻酔薬だけ。

1 クリスパパのコーヒーに酒を入れておき、あの場所にこないようにする
2 クリスに麻酔を打ち、意識をなくさせる
3 床に血糊を垂らし、気絶しているクリスをその上に寝かせる
4 クリスの論文を手に入れる
5 過去の岡部が気付くぐらい大声で叫ぶ
6 ????
7 バッチリ!

こんな感じじゃないかな。
どういう風にやってくれるのかすごく楽しみ!
1週間長いぞー。




自分が考えたのはこう。

1 (昔の)オカリンよりも先にメタルうーぱを手に入れる
2 クリスを父親から守る。今度は刺さないように
3 まゆり/鈴羽に頼んで死んだクリスのふりをしてもらう(顔は伏せる)
4 中鉢博士の手にメタルうーぱは渡らず、論文と一緒に焼け死ぬ
5 クリスを慰め、ラボメンとして迎え入れる
6 メタルうーぱをまゆりに渡してポイント稼ぎ
7 ???
8 ハーレム

それだと過去のオカリンが見たものが変わるからダメだろ。
まゆりがオカリンにメタルうーぱを見せてたのは確かだから。







22話サイコー!と思ってましたが23話もそれに劣らずものすごい回でした。
こうなると24話への期待も自然と高まりますね。


↓自撮りの彼は今回もフィーバーしています。




[関連リンク]
海外の反応とか 「なんでこんなに面白いの?」シュタインズゲート第23話『境界面上のシュタインズゲート』を見た海外の反応
【STEINS;GATE】23話まとめ 鳥肌立った・・・ OPといいEDといい素晴らしすぎる:ひまねっと
観測者 - 固有結界「妄想庭園」 23話Q&A
『シュタインズ・ゲート』最終回アフレコ後キャストコメント! - ニュース - アニメイトTV






Steins;Gate うーぱ ぬいぐるみ
Steins;Gate うーぱ ぬいぐるみ
コスパ 2011-01-21
売り上げランキング : 1177


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コンプティーク 2011年 10月号 [雑誌]
コンプティーク 2011年 10月号 [雑誌]
角川書店 2011-09-10
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]
メディアファクトリー 2011-09-21
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.5【初回限定版】 [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.6【初回限定版】 [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.7【初回限定版】 [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.8【初回限定版】 [Blu-ray]
STEINS;GATE Vol.9【初回限定版】 [Blu-ray]



\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付

「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)
「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』オープニングテーマ「ひだまりデイズ」TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』エンディングテーマ
干物妹!うまるちゃん 第7巻 OVA同梱版: ヤングジャンプコミックス干物妹! うまるちゃん 1 (ヤングジャンプコミックス)

コメント

FightingforNipponは相変わらずイイリアクションしてるなw
満を持してのOP2番投入が理解出来ないのはちょっと可哀想かな
流れた瞬間はまさに来たーって感じだったから
次回予想コメントの一発目、まんま小説版エンドじゃないかw
俺もそれだけは勘弁して欲しいぜ
タイムマシンのモデル名、C204が実際のジョン・タイターが使ったとされるタイムマシンと同じだってことに気付いた人、いたかな。
海外、特にアメリカ人だとピンと来る人居そうだけど。
>>ちょっと疑問がある…
クリスを救えなかったから未来の岡部はタイムマシンを作るようになった、ってことだけど…
その"未来の岡部"はどうやって過去に戻ったんだろう?
執念岡部が過去に戻る描写なんてあったか?
Dメールの技術を利用してα→βに戻ってきた岡部にメールは送ったけど…
てか鈴羽が来た未来時点では執念岡部は亡くなっていたはず
予想みたけど半分くらいあってる感じ?
原作はこれの上をいってたけどどうするんだろ?
α世界線のDr中鉢は橋田鈴こと鈴羽の指導もあって、タイムマシンの研究はこじれてしまった娘との過去をやり直したいという動機だったけど、β世界線の中鉢は完全に人間のクズだからなぁ
紅莉栖の母親って日本人じゃないの?紅莉栖のCってことは紅莉栖はKurisuじゃなくてChrisって書くんだよね?
紅莉栖とクリスティーナの違い
クリスティーナはあくまでオカリンが付けたあだ名だからね
>>3941
ああ、あの未来のおかりんの映像を見て、未来おかりんが現代に来てると思ってるのかな?
オカリンはクリスを殺してしまって、それをバネに執念で動画を過去に送る技術を開発した
同様に一度オカリンがクリスを殺した結果、おかりんが未来からの動画メールを見れるようになった
>>3945
岡部は「クリスティーナ(Christina)」って呼んでたから
Cなんだろうよ、多分
FightingforNipponは日本語がわかるのか?字幕なかったようだけど・・
自撮り最高すぐるwww
>>3941 を読んで思ったが
今までは、メールで「過去」を変えるにより「現在」変わるって事だったから問題なかったが
今回は「未来」から「現在」に干渉するから、15年後の岡部の状態がよくわからなくなるんだよな
スカイクラッドの観測者を流す場所を最後に持ってきたのは最高に良かった!原作で流れた所も良かったけどアニメのあの流れならあれしかない!!
ふむ、世界を騙す、か。
オカリン、あの時くりすに駆け寄って死をはっきり観測したりしないで良かったねw
正直疑問なんだがメールで過去の自分に干渉して
世界を変えるのは可能なんだろうけど、
今回のように自分で過去に行ってもまゆりのように結局クリスの死に収束するんじゃないの?
それとも岡部はクリスの死は伝聞だけで自分の目で見ていないからOKってこと?
SFや量子力学に詳しくないからよくわからん。
15年後の岡部 - 15倍すごい
に吹いたw
>>3954 未来のオカリンたちがアトラクタフィールドによる
収束が起きない世界線を発見したらしいよ
で、そこに行くにはなぜだか知らないけど要するに
・昔のオカリンが紅莉栖の死を目撃して初Dメールを送る
・中鉢論文を破棄してWW3を阻止する
・紅莉栖を生かす
ことが必要らしいと
CDジャケ絵のオカリンの顔、ビミョーだな…
あと1話で終わっちゃうのか
久々に終わるのがもったいない、もっと見続けたいと思ったアニメだったよ
俺、アニメが終わったらPSP本体ごとゲームのソフト買うんだ
>>3956
つまり言い方は悪いがご都合主義で無理やり解決って事か。
まぁ展開は面白いからいいけどね。
PSPごとソフト買うぐらいだったら
iPhoneごとiPhone版を買ってしまうことも検討した方がいい
一長一短だけど個人的にはiPhone版の方が出来がいいと思ってる
SG世界線ってのはタイムマシンが存在しない世界線のことなのかな
過去改変がなきゃ収束なんておこりようがないし
ゲームの為にiPhone版をiPhoneごと買うくらいなら、
PC版を買った方がこれといった欠点も無くて良いと思う。
でも自分は64bitWin7で進行中なんだけど、プレイは出来るけど公式で対応してないから、バグで時々進行不能になってますorz
だからPC版をお勧めするのは、あくまでも公式対応OSを使ってる場合限定という事で。
>>3958
まぁ鈴羽も、あくまでオカリンとダルが考えた仮定であって
成功するか解らないって言ってるし
一縷の望みにかけてみたんだろう
α世界線のDr中鉢には、タイターというパクリ元もないしね
Windows版はバグの多さで有名な罠バージョンだぞ
白字部分はネタバレなのか?
やばい見るんじゃなかったよ
>今回のように自分で過去に行ってもまゆりのように結局クリスの死に収束するんじゃないの?
>それとも岡部はクリスの死は伝聞だけで自分の目で見ていないからOKってこと?
β世界で送ったメールでは、「牧瀬紅莉栖が刺されたみたいだ」と言うように、この時点では死んだとは確定していないのも、ミソかも
23話のOPはサブリミナル
メタルうーぱをどうするかだよね
オカリンが観測しちゃってるけど
タイムトラベルの原因ではない
つまり今のオカリンに必要ない事象だから
改変出来るのかな?
クリスは血糊でもまけばOK
って一筋なわではいかないんだろーな
白字は気にしなくていいんじゃね?
あとPC版はウチのも最新パッチでフリーズする
パソコンとの相性にかなり左右されるね
あとPC版はオートモードがかなり不便
360,PSP版はオートモードの解除はしっかりしてるけどPC版は携帯いじる度にオートが解除されて面倒くさい
オートの速度も早かったり遅かったりバラバラが目立つ(セリフ言い終えてるのに進みが遅かったり、読み終えてないのに次に進んだり)
白字部分はネタバレじゃあないな
ちゃんと初見組の「予想」コメだ
あと紅莉栖をどうやって血だまりの中に寝かせておくかも考えないとね
>>3962
くれぐれもパッチだけは入れとくんだぞ
俺は入れずにやって、最後の最後のシーンでフリーズ、あせってパッチ入れたらセーブ全消しの悲劇を味わった
タイムマシンの性能が良いのは、失敗オカリンが15年の全てを開発に費やしたからなんだが
流石にアニメだけじゃ伝わらんよな
海外版出るといいね
ゲームや小説だと費やしたのは14年だねー
アニメはカットされちゃったけど
そして足りない1年はどうしていたかっていうのは
ドラマCDβの話だったり
※3944
αもβもクリスと中鉢の関係に差は無いよ
βはタイムマシンが不完全でラジ館に衝突したから
講演会が中止になって会えなくなっただけ
注意して欲しいのは今回登場した未来の岡部は15年後の岡部。
でも鈴羽は2035年から来たと言ってる。
この世界線でもタイムマシンが完成した2035年時には岡部は死んでるってこと。
だからこんな回りくどい事やってるんだよ。
>>3974
ダルが2025年に死んでないからじゃないのか?
何だかんだでever17近いのは近いのかな
現在のオカリンを追いかけて視聴してるつもりだったが、総主観は15年後のオカリンだったと
まぁ細かいことは違うけど
アニメは海外版決定したらしいね
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=105267
ゲームはまぁ、いまの市場を考えると厳しいか
Ever17は北米・中国・ロシアで出たけど、北米版を出した会社もすぐ撤退したし
>>3958
原作だとその辺もっと詳細に説明されてて、納得いくようになってるんだけど、アニメ版だとちょっと分かり辛いかもね。
アニメを全て見終わった後に、考察wikiとか読んでみると合点がいくようになるかも。
タイムマシンの性能が良くなったのは大国が必死に競い合って技術開発したことの方が大きいんじゃないかな?ダルがタイムマシン作れたのもハッキングのおかげだし
オカリンの執念が実を結んだのはムービー付きDメール。地味だけどこれはこれで凄い進歩
海外版ゲームでるのか
是非とも言語は日本語も選べるようにしてあげてほしいな
宮野の真似は多分無理だろう
>>3983
違ったアニメかw
ゲーム発売して欲しいなぁ
自分撮りの外人さんの奴も翻訳してほしいw
Ever17は、海外のオタには評判良いみたいね。プレイヤーの操る「少年」が鏡を見たシーンには、衝撃を受けたとか
ゲーム英語版動画
http://www.youtube.com/watch?v=tl4UN-C2Zw0
ただしファン制作による非公式パッチ
あと個別ED英語字幕版とか(バレ有)
http://www.youtube.com/watch?v=T4qzx3q72xU
http://www.youtube.com/watch?v=m0uLMYzIwj4
>>3978
2025年に死んだのはオカリンの方だよ
ダルが死んだのは2033年
アニメを気に入った人は原作もやったほうがいいよ
アニメも良い出来とはいえ、原作のほうが面白いし
オカリンの心理描写や、アニメではカットされている科学談義とかも面白い
>>3988
2025年にオカリンともども死んだんだと思ってた
ダルが生きてると2033年から2036年の間にさらに改良されるから、タイムマシンの性能が上がったってことか
紅莉栖を刺したのが、鈴羽だと予測してた人にとっては、とりあえず良かった展開になるのかな
FightingforNIPPONのDazza君は昨日大興奮で自分の動画にCM貼りつけるの忘れてたよねww
今はCMついてるから落ち着いたんだろうwww
特殊OPの歌詞(2番)を知ると
感動するから外人さん調べてみてw
※3976
親子の拗れた関係に違いなくても中鉢の人間性には違いあるだろ
α世界線には橋田鈴やフェイリスパパという存在があって中鉢に影響を及ぼしてる
二人が存在せず、ネットでタイターがタイムトラベル理論公開しちゃってるβ世界線だと中鉢は堕ちる一方だったんだろ
>>血糊でも撒けばOK
俺もそう思ったさ。
原作プレイ中にな。
事実、既に血糊はストーリー上で提示されてる。TIPSをよく読むといいさ。
だが、そんなに簡単に物語が進むと思うか? このアニメはシュタインズゲートだぞ。
それと、クリスティーナを助けても、クリスティーナはオカリンのことを知らないんだ。ただの変な人だ。残念ながら。
004番は、永久に欠番なんだよ。
原作やってないけど、「自分を騙せ」って言うことは血だまりの中の紅莉栖を観た岡部だけじゃなく、紅莉栖を刺した岡部も騙さないといけなくなると思ってるんだが…血糊だけだと不十分じゃないかな?
なんにせよ最終話楽しみすぎる
※3996
「自分」ってのは「1話で助手を目撃した岡部」のことね
現在の岡部は関係ない
執念岡部が送ったDメールが過去を変える程のものだとして、Dメールを送った瞬間今までみたいにリーディングシュタイナーが発動して執念岡部も世界線移動してると妄想してみるのもちょっと面白い
そしてRSが発動して移動した先の世界線での過去の記憶がない理由とかまで妄想から広げて考えるのもまた…
>3958
いやご都合ではないよ。はっきり納得いく説明が原作ではある(アニメではカット)だからそこら辺の詳細知りたければ原作プレイ推奨。
ご都合の一言で切って捨てるにはあまりに惜しい傑作だから個人的にはやってみてほしいけどね。
>3998
あのDメール送った直後にRS発動したならシュタインズゲートに到達した現在岡部に取り込まれて再構成されるから未来オカリンの存在自体無かった事になるけどな。
さすがに偽装するやり方は限られてくるよなぁw
原作だと納得できるとか書いている人はウソ
原作でもそこに論理的な説明はないよ
24話予告のオカリンのポーズにワロタ
Dメールによる過去改変を行わず収束した事象に逆らわないように
自分に都合の良いように過去を改変した世界線をSGって名付けたんだろ?
何がおかしいのか分からん
※4003
なんでその言い方にこだわるのか、そっちの方がわからんわ
あと改変したのは未来だから、その認識からもう間違ってる
ネタばれにならない補足です。
アトラクタフィールドによる収束がおきない世界線ってのは、未来が確定してないってこと。つまりタイムマシンが開発されない世界線。タイムマシンによって未来が「観測」されたことによってその観測結果に収束してしまうから。
だから中鉢の論文(タイムマシンの理論)を破棄する。WW3を無くすのはその結果にすぎないこと。
クリスの死を偽装する理由は、最初の岡部をα(まゆり死)世界線に行かせないといけないから。そうしないとクリスを助けようとする岡部が存在しなくなる。クリスを助けようとする今回の作戦自体がなくなってしまう。
クリスを生かす必要はないよ。死んでても「タイムマシンのない世界線」には変動する。
でも「シュタインズゲートの世界線」ってのは世界なんてどうでもいい岡部が、クリスを救うために探した世界線だから、クリスが生存してないと意味がないよ。
>3945
海外配信版の公式翻訳では「Kurisu」になってるんだよなあw
まあ多分未来のオカリンもいろいろ試したんだろうな
たとえば誰かが何かをするってとき、なんらかの方法でそれを「した」と思い込ませることで未来を変えることが可能だ、
ってことを発見したんだろう。
きっとこの方法ならまゆりも救えたかもしれないね。救えたところでディストピアを阻止できたかどうかは分からんけど。
うん?「自分を騙す」ってのに成功するとしても、
その騙されたほうのオカリンは一度まゆりの世界へ飛ぶことが確定事項になるんだろうか?
で、紆余曲折を経て、Dメールを削除していって現在オカリンの立場になる、ということになるのか?
それともクリスが死なないことで改変されるから、騙されたほうのオカリンは現在オカリンとはその後まったく違う日々を送ることになるのか?
前者だったら過去オカリンご愁傷様ですw
>4007
救えたと思うよ。
だけど、そうすると岡部がタイムマシンを開発する必要がなくなる(岡部自身は世界がどうなろうと関係ない人だからまゆりのために開発したと思われる)→鈴羽が過去に行かない→中鉢会見が中止しない→クリス死亡の流れができて、クリスが死んでまゆりが助かるディストピアになるかもね
自分撮り君のオーバーリアクションおもしろすぐるwwwwwww
Windows版のコスプレパッチって今でも手に入るの?
コスプレ版面白いから是非プレイして欲しいと思うんだけどどうなんだろう。
パッチ配布は8/31までだからもう入手は無理だね
4008
>前者だったら過去オカリンご愁傷様ですw
前者だよ。血だまりの上に倒れているクリスを見てダルにメールを送信するんだから、メール送信した
時点で世界線移動。
もう一度まゆりの世界線に行くことを確定させないといけない。
まゆりが死ぬ世界線で、まゆりを救うためにクリスを犠牲にしてまゆりが死なない世界線に戻ってくる。
そして自らクリスを刺すまでの経験をしないといけない。
その苦い経験を経たからこそ、タイムマシンを開発する未来オカリンが存在するわけだから。
ところで。
7/28に未来オカリンからのムービー付きDメールを受信したけど、これの記録もSERNのDBから消さないと
ダメなんじゃね?
※4008
『無かった事にしてはいけない』
※4013
ムービーメールは第3次世界大戦の世界から送った事が確定してるから
SERNが何しようとダメなんじゃね
>4013
>そして自らクリスを刺すまでの経験をしないといけない。
いや、騙されたオカリンが帰ってきた世界線では、紅莉栖は死んでないし、中鉢論文は無くなるから未来から鈴羽がタイムマシンで来ないし、助けに行くこともないよ。
>>4015
騙された世界線のオカリンは死んだと思いこんでるからDメールを使うよ
そして同じ道を辿る
鈴羽が来るまでオカリンが2人いるから隠れないといけないけど
>7/28に未来オカリンからのムービー付きDメールを受信したけど、これの記録もSERNのDBから消さないと
ダメなんじゃね?
これを受信した時点でα世界線に移らないってことは、なんらかの対策がされてたんじゃないかな。オカリンもまたαにいきたいとは思わないだろうし。対策は考えたと思うよ。
>7/28に未来オカリンからのムービー付きDメールを受信したけど、これの記録もSERNのDBから消さないと
ダメなんじゃね?
原作での話だけど、β鈴羽はSERNのことを知らなかったからSERNは解体されてたんじゃないかな
ムービーメールがSERNに発見される

ディストピア

第3次世界大戦の岡部は居ない

ムービーメールは送られない
アトラクタなんとかさんが矛盾発生しない様に過去改変するから大丈夫だよ
>4016
α世界線に行って、また帰ってくるのは同じだけど、帰ってからの行動は違うと思うよ。理由は4015で書いたとおり。
>4020
騙されたオカリンがα世界線に行ってβ世界線に戻ってきたとき
クリスが生きていたら別の世界線だから第3次世界大戦は起きずパラレルワールドになる。
だけどアトラクタ何とかさんはパラレルワールドを許さないから必ずクリスは死ぬことになる。
事故死かもしれないし感電死かもしれない
>4014 4017 4018
まぁ、確かにSERNが何のアクションも起こしてないから大丈夫は大丈夫だったんだろうね。
>4016
>4020
いや、β世界線に飛ぶような気がする。唯一の観測者の岡部が死んでると思ったからクリスは死んだと観測されたんじゃないかな。で、23話に繋がる感じ。
>4021
もし帰ってきたのはβ世界線でないとしたら。
>4023
オカリンがβからαに飛んだ時にまゆりが死ぬ事が確定してるから
オカリンがαからβに戻った時にクリスが死んでいた事も確定だろうね
何があろうと必ず収束する
>4024
β→α→SGはアトラクタフィールドが許さないだろうね
必ずβ→α→β→SGになるように収束すると思う
>4021
1.23話でオカリンが戻ってきたβ世界線では、クリスは死んでいる。
2.現在オカリンによって過去オカリンは騙されるけど「実はクリスは死んでいない」。
  騙された過去オカリンはダルにメールをしてα世界線へ移動する。同じ道を辿ってβ世界線に戻ってくる。
3.騙されたオカリンが苦労の末、戻ってきたβ世界線では「実はクリスは死んでいない」。
1と3では異なる世界線てことになるのよね…あぁ、分からなくなってきた…
スカイクラッドの挿入が神ってコメントあったけど
海外版シュタゲってもう発売してたのか?
これからだと思ったけど……
>4027
その3が所謂「シュタインズゲート」なんだろうか。
でも、死んだと思い込んでたクリスが実は生きていた!?て騙されオカリンビックリするよね。
22話で、クリスがRS発動して刺された時の記憶を語ったけど(アニメ版オリジナル演出)、それは
おかしな話になる。だって、オペレーションスクルドによって刺されないんだもの。
送信した時代にはエシュロンもSERNも機能していなくって、着信したオカリンの携帯にしか、記録が残ってないんじゃないの?
33歳オカリンが送ったDメール
>その3が所謂「シュタインズゲート」なんだろうか。
>でも、死んだと思い込んでたクリスが実は生きていた!?て騙されオカリンビックリするよね。
>22話で、クリスがRS発動して刺された時の記憶を語ったけど(アニメ版オリジナル演出)、それは
>おかしな話になる。だって、オペレーションスクルドによって刺されないんだもの。
ゲーム版がこれからだまされる岡部だとしたら大丈夫かも。アニメ版→ゲーム版の流れ。
最初の岡部もこれからβ→α→β→SGの流れは起きるだろうし。
>>4030
矛盾が無いように過去改変が行われる
あれ?ちょっと待てよ。
24話でもう一回やりなおすとして、戻った先にはさっき失敗したオカリンが居ることになって、
つまり、同じ時間帯にオカリンが3人存在することになるんじゃないか?
だとしたら、あの部屋に身を潜めている失敗オカリンとやり直しオカリンが鉢合わせすることになるんじゃ!?
騙されたオカリンはSGにきてるんだけど、αではエシュロンのデータを消したらβに帰ると思っていたからSGのことをβと思い込んでる。
騙すオカリンが過去に飛んだ時間に、騙すオカリンがβからSGに来て騙したオカリンに上書きされる。
というのはどうだろうか。
最初にタイムトラベルしたときと今は世界線がすでに変わっている
世界線は無数にあって今のオカリンが飛ぶ世界線は別物と思っていい
簡単にいえばまゆりが何度も別の死に方したのはそういうこと
そしてこれから起こることはまだ誰も観測していない
>騙されたオカリンはSGにきてるんだけど、αではエシュロンのデータを消したらβに帰ると思っていたからSG>のことをβと思い込んでる。
>騙すオカリンが過去に飛んだ時間に、騙すオカリンがβからSGに来て騙したオカリンに上書きされる。
SGの世界線にはタイムマシンがないから無理かな。
でも岡部たちはタイムマシン自体を作ることはできるから、タイムマシンをばれないように作って、鈴羽には演技してもらえば可能かな。
>4016
騙された方のオカリンも現在オカリンのように苦悩して苦悩して、
SERNのデータベースからDメールを消すとこまでは同じ道を辿るけど、そのあとで
「…まゆり、ラボメンナンバー004は誰だ?」
「えー、クリスちゃんだよー」
「そうか…え!?クリス生きてんの??」
みたいな流れに変わるんじゃないかな?
実際クリス死んでなかったわけだし。
それとも何らかの理由でSG世界には戻れず、β世界に飛ばされちゃうんだろうか。
>4033
タイムリープマシンを使うんだろうか?
未来の岡部が開発に成功して、鈴羽が持ってきてるかも
>それとも何らかの理由でSG世界には戻れず、β世界に飛ばされちゃうんだろうか。
たぶん、βに行くかな。
最初の岡部がβからαにいくのにクリスの生死は関係せず、死→生が可能なように、
α→βにおいて、岡部がβクリスが死んでいると思っている以上、クリスの生死は関係せず、βに行くと思う。つまり、クリスは生きてたの死んだことになる。
・・・あれ、悲惨じゃね?
最終回を見終わってからだと、また考察も変わるかもしれないから、次回まで保留ということで。
のもです!(;・`д・´)ノ
ちょいと前の話しですが
ファニメーションがシュタインズゲートのライセンスを
取得したみたいですね~
→ttp://www.animenewsnetwork.com/news/2011-07-01/funimation-adds-deadman-wonderland-steins-gate-more
ってか、、これ読んでたら
B型H系とか大丈夫か??とか思っちゃいましたw (;・`д・´)
それと、キャラデザはブラックロックシューターの人やったんですね、、
知ってる人からすれば当たり前の事やとは思うんですが
自分は「へ~」って思っちゃいました~
ってか、、(屮゚Д゚)屮
23話は結末にかけてテンションが上がっちゃいました、、
次がラスト、、と見せかけてぇ~
ってのは、な、ない方向でしょうか?(;・`д・´)
>4011
コスプレパッチ搭載済みのThe Bestが9/16に出るから
そっち買ったほうがよい
原作だと序盤のクリスとのシーンでオカリンが「ドクター中鉢」の名前を出すと、
クリスが意味深な反応を示すんだよね。アニメでは無反応だったけど。
βではクリスは父親の気を引こうとタイムマシンの研究をしてたけど
αではタイムマシンについて全面否定してたね。ジョン・タイターが存在したかどうかで違いが生じたんだろうか。
しかしクリスの前の名前は中鉢クリスかw
ドクター中鉢は、鳳凰院凶真と同じく真名ですから
世を忍ぶ仮の名は、牧瀬章一
FightingforNipponは最終回で興奮しすぎて死ぬと思うの。
助手の「死にたくない」でグッときた
22話の時はオカリンの為に我慢して言わなかったんだろうなぁ
でもやっぱり本当は…みたいな
オカリンにとっては、クリスの本音を聞いてしまったような感覚だろうな
※3980
吹き替えになるのかな?
また海外ファンたちが「演技ひでえorz」ってならないことを祈るw
※3999
うーん終盤の部分は最重要だから、やはりもう一話とってじっくりやってほしかったかも
話の密度は薄くなっちゃうけど
しかし分からないんだが、
オカリンがSG世界線に到達することを確定事項にした場合、
α世界線の未来オカリンはどうなるんだろう?(レジスタンスに入ったオカリン)
現在オカリンはDメールを消してって、β世界線に戻ったわけだから、α世界線には残らなかったけど、
α世界線はあのあとどうなったのかな?オカリンがDメールを消していってβ世界線に戻った時点で
レジスタンス入るα世界線の未来オカリンは存在しなくなるはずだよね
SGの名前に意味はなく、意図的に特殊な条件を満たして発生させた世界線のひとつに過ぎない。
故に、アトラクタフィールド理論を厳密に適応すれば、α、β世界線ともに再構築されるため、消える―――― はず。
なんだが、移動後の世界線がどういう形で残るのかは明確でないんで誰にも解らん
この辺は原作でもさんざん語られてるが、誰にも観測できない世界線はなかったことになるという基本ルールをリーディングシュタイナーがすでに破ってて、アトラクタフィールド理論自体も完成されたものではないが代替になる理論はまだない
仮説はあっても証明できん、想像の域。ならば個々人で納得できる想像をすれば充分な部分かと
ムービーメールは未来のオカリンが送ったDメール
つまりDメールが届いたオカリンが今回のオカリン
α世界線の未来オカリン→レジスタンスに参加
β世界線の未来オカリン→タイムマシンを開発
SG世界線→未確定
まあ個人的な意見だが、SG世界線が確定したら、
逆にα世界線の未来オカリンもβ世界線の未来オカリンも消滅しないのだと思われる。
そして、一度過去にDメールを送ったり鈴羽を送り込んだりした時点で、
他の世界線からオカリンが移動してくるたびに延々とそれが繰り返される
ということにしておこうぜw
世界は「再構成」されるだろ
SG世界線に分岐するまではいままで通りでα,βも可能性でしかなくなる
SGになってからはアトラクタフィールドの影響を受けなくなる
過去はいままで通り、未来はSGだと思うけどね
まぁなんにせよ、SGがどんな世界か最終回で明らかになるからそれまで待て
> 誰にも観測できない世界線はなかったことになるという基本ルールをリーディングシュタイナーがすでに破ってて、
すまん、これは何のこと?
※4057
最近はマニア向けだと字幕のみで出すパターンもあるようだから、どうだろう
やっぱり吹き替えないと売れ行きは落ちるみたいだけど
とはいえぶっちゃけ吹き替え無理だろコレ
SG世界線は少なくても10年後の2020年までは平和だろうね。
2020年の種子島で何かが起こることになるぽいけど
>> 誰にも観測できない世界線はなかったことになるという基本ルールをリーディングシュタイナーがすでに破ってて、
>すまん、これは何のこと?
ロンパーな助手の説。アトラクタフィールド理論は平行世界や多異次元解釈を否定してるんだが、それだと岡部が他の世界線の記憶を持つことは「平行世界の存在を観測できる」という意味を持ち矛盾する云々。で、観測できない~はそこから発展する言い訳に近いかな、明示してたかは憶えてないが、岡部が観測する限り私はそこにいる、ってアニメだと22話の台詞に繋がる概念。この辺は、個人の推察を含む部分でもあり、観測問題も掛かるので、考察行きが相応しい内容だったな、書きすぎたスマン。
24話まさかのアチャー(´Д` )
まぁここまでよくやったよ、うん。そうしとこう。
>>4112
気持ち悪いなお前www
まゆしぃ、
レアのメタルウーパに
マジックで書くなよ。
So happens. Lets discuss this question. Here or in PM.
Listened to, Remarkably made <a href="http://systemcontrol.in/images/oakley-q-021005.html">꡼ ȥå ʪ</a> overall flexibility <a href="http://mirraandmirraindustries.com/images/oakley-q-021049.html">꡼ ᥬ ɾ</a>. that's just about the most <a href="http://srcworldwidemovers.com/images/oakley-q-021058.html">꡼ ᥬ </a> <a href="http://radelindia.com/images/oakley-q-021064.html">꡼ </a> potent <a href="http://www.primemovergovernorservices.com/images/oakley-q-021018.html">꡼ ȥå </a> the application? Levels of competition procedures, that <a href="http://spurindia.com/images/oakley-q-021053.html">꡼ ᥬ </a> <a href="http://ophthaljobs.com/images/oakley-q-021033.html">꡼ 󥰥饹 ǥ</a> <a href="http://www.doyen.in/images/oakley-q-021014.html">꡼ ȥå </a> industry is normally <a href="http://srcworldwidemovers.com/images/oakley-q-021057.html">꡼ ᥬ ¤</a> <a href="http://ecsoftsolutions.com/images/oakley-q-021043.html">꡼ ᥬ ݡ</a> naturally like å ͥå쥹 come back for {multitude of|500|thousands of|1.
꡼ ȥå http://medimixindia.com/images/oakley-q-021012.html

コメントする