【シュタインズゲート18話】「『だが、男だ』…ルカ子ー!」 海外の反応
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか

「だが、男だ」
前と同じ台詞なのに、切ない。
◆Steins;Gate - Episode 18 Discussion / Poll - AnimeSuki Forum
◆Steins;Gate – 18 | Random Curiosity 4chan

「だが、男だ」
前と同じ台詞なのに、切ない。
◆Steins;Gate - Episode 18 Discussion / Poll - AnimeSuki Forum
◆Steins;Gate – 18 | Random Curiosity 4chan

今回のはハートにクるものが…
小林演じるルカ子、クライマックスのところはもはやさっちゃんだった。
ルカ子ー!
オカリンのことを好きって言いたいのに、その気持ちを隠して…
今回は悲しかったなぁ。
モノローグの「だが…男だ」がいい。
男でも女でも関係ねぇ!
るかは性別がどちらでも一人の人間としてはさほど変わらなかったのかな。
ただ、好きだという気持ちを伝えられるのは女のときだけなんだけど。
まゆりを助けるために、ルカ子は自分の幸せを犠牲にして・・・

会話も無く、ぎこちなく一緒に歩く岡部とルカ子。
2人のデートの様子をこの目で見てるような気分だった、面白くて30分が5分ぐらいに感じた。
いつもはこういう「誰かに見られながらデート」っていうのは好きじゃないんだけど、今回のは楽しかった。
やっぱクリスがいいなー、オカリンとの会話が特に好き。
るか子は誤ってIBN5100を壊してしまった。
「壊さないように注意しろ」っていうDメールを送るんじゃダメなの?
不確実だろうけど、そのやり方でもできるかもしれない・・・と思う。
↑
うん、"できるかもしれない"。
でも確実な方法が分かってるんだからわざわざそっちを選ぶこともないだろ?
それにそのやり方だとダイバージェンスメーターがどう動くかは保障されてないし、まゆしぃが死ぬのも変わらない。
↑↑
IBMは手に入れられるかもね。それは先週のエピソードでも言えることだけど。
でも最終目的はIBNを手に入れることじゃなくて、Dメールを全部取り消してダイバージェンス1%を越えることだから。
なんで男だと平気なのに女だとIBN5100を壊してしまうのかが分からない。
↑
原作ではそれも語られてた。
男の時は蔵の掃除はしないんだけど女の時は蔵の掃除をした、それで壊してしまった。
↑
男の時は力があったからIBN5100を落とすことは無かったのかと思った。
いつも通り疑問が頭に浮かぶ・・・ルカ子がフェイリスと同じように前の世界線の記憶をもっていられるのはどうしてなんだろう、とか。
前回のに比べてお楽しみ回って感じだったかな、とっても楽しめた。
前半は面白いことばっかり。
デートの前準備であたふたしている岡部も見れたし、デート中の行動も岡部っぽくて。
慣れないことをしようとしてるのが見てて笑えた^^
でも一番良かったのはクリスだなぁ、岡部とのやりとりが最高!
ガキっぽい言い争いはいつ見ても笑えるw
(特にクリスの新しいニックネームな、メリケンバージン)
クリスが岡部の後をつけていくのもよかった、あれがなかったら2人のデートはとても見てられなかったw
最後のはキツかったなぁ。
一緒に過ごした描写も関係が進展したという描写もほとんどなかったけど、るかが岡部のことを深く愛しているのはよくよく分かった、あの決断をするのは辛かったろうなぁ。
あの雰囲気&声優の演技が良かった。
るかのところもそうだけど、岡部の決意や全部を覚えているのは自分一人だけだっていう辛さとか、そういうのも伝わってきて。

クリスの照れ顔!
メリケンバージンwww
フラグが云々語ってるクリスが超可愛かった。
ガキっぽい言い争いはいつ見ても笑えるw
(特にクリスの新しいニックネームな、メリケンバージン)
クリスが岡部の後をつけていくのもよかった、あれがなかったら2人のデートはとても見てられなかったw
↑
1回だけの呼び名だとは思うけど、もしオカリンが新しい世界線-あの会話がなかった世界線-でその呼び方をしたら面白いことになると思った。

ダルも落とし神か、桂馬と競わないと
ダルは相変わらずだなw
だんだん進んできた。
あとは萌郁のDメールをどうするか、か・・・キツそう。
来週はアイツをどうにかするんだな、でもどうやったらメールの内容が分かるのか…
↑
厄介だろうなぁ、1週では終わらなそう。
おまけ1:クリスコス (ハンガリー 女性)
Kurisu Makise by ~cosplayerotica on deviantART
おまけ2:オカリンコス (ブラジル 20歳男性)
DR. PEPPER - Only for Geniuses by ~el-Gandalf on deviantART
おまけ3:>>2でいきなりFUCKYOU言われる萌郁さん

来週は萌郁さん回ですね、急展開くる???
[関連リンク]
◆【STEINS;GATE】18話まとめ 色んな意味でサービス回だったなww:ひまねっと
◆なのログ(°□°;) 『シュタインズゲート・18話まとめ』ルカ子ルート回…ルカ子ヤバいです破壊力凄まじいよ・・・だが男だ
◆五月雨 - 固有結界「妄想庭園」
◆『シュタインズ・ゲート』 リアルで@ちゃんねる作った職人出現! 通常の掲示板として使用可能。クオリティsugeeeee!!!! : にゅうにゅうす
◆【シュタインズ・ゲート】スイーツ(笑)脳な助手が漫画で見られるぞー! | なんだかおもしろい
◆『ロボティクス・ノーツ』科学アドベンチャーシリーズ第3弾ついに情報解禁!! - ファミ通.com
◆10/23(日)、BD/DVD購入者限定スペシャルイベント開催決定!|TVアニメSTEINS;GATE公式ブログ
シュタインズ・ゲート スペシャルクオリティフィギュア SQ ~まゆり&るか~ 全2種

17話の記事の追記にも書いたのですが、こちらでも失礼します。
コメントを投稿する際に非公開を選択してもブログ管理人ページには表示されるので、たとえ非公開であったとしてもネタバレコメントは避けていただけるとありがたいです。
ヽ(*゚д゚)ノ < よろしくお願いしますっ
通常コメントではネタバレがほとんどないので安心しています、アニメ組への配慮ありがとうございます♪
\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付

「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)/「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)




コメント
1 | 2011年08月04日 17:42
2 | 2011年08月04日 17:56
来週からはクライマックスに向けて盛り上がっていくだろうから楽しみ。
もえいく編は内容もヘビーだしね。
3 | 2011年08月04日 17:57
4 | 2011年08月04日 18:01
るかが男なのが原因か野菜で変わるのに納得しない人が多いのか…。
5 名無しさん | 2011年08月04日 18:26
6 | 2011年08月04日 18:31
また自己犠牲についてもあんまり共感されてない様に思う。
また自分のDメールで世界が変わってしまったという、
裏にある罪悪感みたいなものも理解していない様に思う。
7 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011年08月04日 18:59
8 | 2011年08月04日 19:22
最後の「だが男だ」の使い方はアニメスタッフGJだったな
海外だと宗教もあって同性愛を生理的に
受け付けない人達もいるから、それもあるかも?
9 | 2011年08月04日 19:33
10 | 2011年08月04日 20:29
メリケンて言葉に拒否反応が出るかと思ってたが
11 | 2011年08月04日 20:44
野菜を多く食ったところで女が男にはならんだろ普通
るかは実は両性具有で親が野菜を多くとる事で女性の特徴が多く出て、肉を食うことで男の特徴が出るって感じだったんだろうか??
12 | 2011年08月04日 21:19
バタフライエフェクト
ちょっとした過去の変化が、何の因果か結果的に大きな変化を招いた
13 | 2011年08月04日 21:32
クリスの尻エロすぎ
14 ゆとりある名無し | 2011年08月04日 21:32
ヒント
バタフライエフェクト
15 ゆとりある名無し | 2011年08月04日 21:33
バタフライエフェクト
16 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011年08月04日 21:57
証明できないことが絡んでくるとこだから、なんでだよw・なにがあったw、で思考停止しとくべき箇所
17 名無しさん | 2011年08月04日 22:02
本物だろ、これ。
18 | 2011年08月04日 22:05
1話でやろうとしたら爆死
残り8話なら余裕 クリスで3、ベータ世界線3
19 | 2011年08月04日 22:23
残念ながら、全24話なんで残り6話なんだな。
まあ、何とかなると思うが。
20 | 2011年08月04日 22:24
残り6話だと思う
21 | 2011年08月04日 22:37
A.急や
急すぎて振り落とされないように。
個人的にはシュタゲ中トップクラスの好きなお話。
フェイリスみたいに端折れる箇所もあるけど、できれば端折らずに3話使って欲しいくらい。
でも、それだと残りの尺が足らない。うむむ…
22 名無し@まとめいと | 2011年08月04日 23:00
#20 怨嗟断絶のアポトーシス(8/16)
#21 因果律のメルト(8/23)
#22 存在了解のメルト(8/30)
23 | 2011年08月04日 23:36
…いや、六話もあると思うことにしよう!!
萌郁が送ったDメールは実は「ケータイ買い換えるな」じゃなくて、
IBN5100に関することだったのかな?
IBN5100さえ手に入れてればオカリン達と関わる必要ないもんな。
その後のルカ子の改変後にはまたオカリン達と関わってることを考えると合点がいく。
24 | 2011年08月04日 23:53
25 | 2011年08月05日 00:01
アニメでの評価が楽しみすぎるww
26 | 2011年08月05日 00:50
なんか便利に使ってる人がいるけど、それじゃ説明になってないよ。
野菜メールを出したのは「妊娠中」のルカ子ママに対して。妊娠時にすでに男女の性別は決定されている。そこからどうバタフライエフェクトが起ろうと、変わるはずもない。
妊娠前にメールしてるなら、内容が野菜だろうがなんだろうが、バタフライエフェクトと言い張ることは出来るけど、これは無理。
結局答えはないんだけど、ルカ子の性別は世界線ごとにランダムに変わってるという話もある。
27 | 2011年08月05日 01:29
確率はかなり低いみたいだが
28 | 2011年08月05日 01:35
妊娠後だと意味がない話だけど、
肉と野菜で性別云々は一応科学的根拠がないわけでもないよ
あくまで都市伝説レベルでだけども。
29 | 2011年08月05日 01:58
30 名無しさん | 2011年08月05日 01:58
原作厨的に今回はかなり良かったわー
31 | 2011年08月05日 02:05
直接の影響と限らないとは散々言われてるわけだが。
巡り巡って、1975年に跳ぶ鈴羽になんらかの影響を与え、そこから分岐してる可能性もあるわけでな?
そもそもここは説明のいらない部分。
個人的に納得できるかどうかは作品の本筋とは何の関係もない。
32 | 2011年08月05日 09:28
直接間接とか関係ないんだけど。そもそも直接的なものはバタフライエフェクトとは言わないでしょ。
妊娠前であればそれこそ関係無い人に関係ないメールを送る事でもバタフライエフェクトでルカ子の性別が変わるかもしれないけど、妊娠後では無理ということ。
>巡り巡って、1975年に跳ぶ鈴羽になんらかの影響を与え
それはそうなんだけど、やっぱりこじつけだよね?そういうのを「便利に使ってる」と言ったわけ。
そう推測させる要素が原作中に全く出てこないし、そこまでの作品の傾向とも異なってる。例えばアキバが電気街になったのも「秋葉原をいじるな」的な直接的なメールによるものじゃなく、間接的なあれやこれやで変わったわけだけど、そこにはちゃんと因果関係が匂わされてる。でもこの件には全くないわけで。
実際のバタフライエフェクトってのは因果関係の立証なんて出来ないようなものを指すんだろうけど、それじゃ物語が面白くないので、普通はそういうつくりになるわけだ。「よくわからんけどバタフライエフェクト」というつくりにはしない。
>そもそもここは説明のいらない部分。
個人的に納得できるかどうかは作品の本筋とは何の関係もない。
俺はそうは思わないな。メインキャラクターの核心的な仕掛けの一つを「説明いらない」とは思わない。実際引っ掛かってる人がいるわけだし。
ただ、そんなにこだわってるわけじゃないよ。別に議論したいとも思わない。
言うなれば「原作側も答えを用意してないようだし、これ以上考えてもしょうがない」ってところ。
ただ、正答のように言ってる人がいるからちょっと突っ込んだだけよ。
33 | 2011年08月05日 11:47
上であったように染色体に異常でもあったんじゃない?
可愛すぎるし。ありえんくらい可愛すぎるし。
34 | 2011年08月05日 11:53
35 | 2011年08月05日 12:36
無理やり解釈するなら、世界線の移動で世界の再構築がなされるわけだから、Dメール(ポケベル)によってその先に起こる「何かの収束先」に影響があって、それに伴って再構築された世界のルカの性別が変わる必要があったってことだろうね。性別が変わらないとそこへ収束しないってことになっちゃうわけだね。しかしまぁどう考えても苦しいから単純な設定ミスだろうけれどモナー!
36 名無しさん | 2011年08月05日 15:45
設定ミスとか言うのは野暮ってもんだ。
作ってる人たちもわかってる。ただの都市伝説なんだから。
37 | 2011年08月05日 15:46
3割はバタフライエフェクト
3割は伏線で説明できる。
最後の一割は聞くのは野暮って範疇
ルカ子のは野暮ってレベル
38 | 2011年08月05日 17:52
39 名無しさん | 2011年08月05日 18:45
この設定が凄く気にかかって物語りを楽しめないってことも普通に考えられないと思うが。
正直、原作側も今はこんな風に思っているだろう。
「ここはそんな(拘って)ツッこむところ?」
40 | 2011年08月05日 20:01
41 | 2011年08月05日 22:46
42 | 2011年08月05日 23:50
てことはオカリン以外には「ブラウン工房でほんの短期間バイトしてた人」という印象しか残ってないんだよな
あとクリスにとっては「変な言いがかりをつけてくる目つきの悪い電波女」という印象で止まってるのか
鈴羽再登場はあるのかな
つかオカリンはよく混乱しないなw
43 | 2011年08月06日 02:18
44 | 2011年08月06日 06:36
じゃぁ、何故ルカ子の性別が変わったのかと問われると、3239さんが書かれたように「巡り巡って、1975年に跳んだ鈴羽の行動になんらかの影響を与えた」結果のバタフライ効果と言える。
確かに無理やりすぎる。でも「世界線が変わって世界が再構築された」説よりは「一応」筋は通る。こじつけだろうが便利に使っていると言われようが、バタフライ効果の可能性として十分あり得る。
3240さんが引っ掛かるのは、「なんで性別が変化するのか」という部分が作中で一切触れられていないからだよね。上記のような無茶なトンデモ仮説でも何でもいいから、オカリンとクリスの会話のどこかで触れておけば良かったのにね。
45 | 2011年08月06日 07:33
アトラクタフィールド理論による収束だとかバタフライ効果による人間の予想を超えた変化なんだよね。
シュタゲは原作で触れてない裏設定みたいなのも結構あるし
(脅迫メールの主が誰なのかとか)
そこは公式設定資料集とか他媒体で少し明かされてたりするけど、
あえて解けない謎をいくつか残したっていう風にスタッフも語っているから
最終的にはどれが一番納得できるかで決めるしかないと思うよ。
46 | 2011年08月06日 10:12
矛盾させないで女にしようと思ったら染色体の異常だった説しか無いでしょ
Dメールは仕組み的に届いた時点から過去にしか絶対影響ないんだから
47 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011年08月07日 12:24
つまり、岡部のDメールが、当時タイムマシン的ものを持っていたAに影響を与え、そのAがルカ子を女にするように、妊娠前の母親に何らかのコンタクトをマシンを使って行った。結果、岡部→妊娠中母→A→妊娠前母の順に影響与えた。
または、実はルカ子は男女の双子で、岡部のDメールでどちらかが死ぬor離れ離れになる。
こういう論理なら納得だろお前ら。あら探してる元気があるなら、妄想力を養うんだな
48 | 2011年08月08日 01:22
49 名無しさん | 2011年08月08日 06:49
るか子が男の世界線ではいるよね。確か双子。
るか子が女の世界線では、死産している。ってことは…
50 | 2011年08月08日 09:14
単に難癖つけたいだけで人の話を聞く気もないなら
そんなもん「ああそう、勝手にしろ」としか返せないわ
ここ以外のサイトでも顰蹙かってそうだな、この調子じゃ
51 名無しP | 2011年08月08日 20:05
52 | 2011年08月08日 23:52
考える時間はいくらでもあるからな
ジョンタイターのメールにあった「神になってほしい」の意味はそういう事だと思う
53 | 2011年08月20日 21:16
イミフ そんなこと言ってねえw