【シュタインズゲート17話】「Feyris is best girl」 海外の反応


フェイリス回。切ないなぁ・・・
※タイトル変更しました、配慮が足りずすみません。
◆Steins;Gate - Episode 17 Discussion / Poll - AnimeSuki Forum
◆/a/ - Anime & Manga ・/a/ - Anime & Manga
虚像歪曲のコンプレックス/Made in Complex

IBN5100はどこにあるんだよおおおお
Feyris is best girl.
ザ ゾンビもいいけど、やっぱりフェイリスだな、元気いっぱい!
正直言って最初は「ニャーニャー言いすぎだろ…」とか思ってたんだけど、最新話が可愛すぎて自分内ランキング上昇。
フェイリスが岡部にキスすると思ったのにー。
先週のほど強烈では無かったけど、すっごく良かった、
クリスのスマートなアドバイス最高!
フェイリスいい子だ~!
岡部とまゆりの為に、自分の幸せを犠牲にして…
でも今までのエピソードと比べるとちょっと弱いかなぁ。
普通回だったな…
最近のは前に比べてあんまりわくわくしなくなってきた。
次のエピソードではどうなるんだ~!っていう気持ちが弱くなってきたというか。
ここから先はこうなるんだろ。
1,2話かけてDメールを取り消してIBN5100を手に入れ、タイムトラベル実験を止めて、めでたしめでたし。
↑
それが違うんだ…ネタバレになるから言えないけど、原作プレイすれば分かるよ。
鈴羽編ラストと比べるとどこ目指してるのか分かんない感じだったなー。
あの変なチェイスシーンがあったからフェイリスのDメールの話に集中できなくて。
あそこのシーン全カットしてフェイリスだけにフォーカスあてた方が良かったんじゃないかと思う。
でもあのラストはなかなかグッときたわ。
クリスから過去のDメールを取り消すっていう話が出たな、パターンが読めた。
次はるかちゃんをるか君にするんだろう?
その件に関しては相反する複雑な感情が…(´・ω・`)
クリス無事だったーーー!
フェイリスが前の世界線のことを覚えているっていうのが興味深い。
岡部がそういう方向に導けばだれでもそうなるのか、単にフェイリスが特別だったのか(フェイリスとか岡部みたいなエキセントリックな人にしか起こらない?)、また疑問が浮かんできた。
まぁ彼女が見せた能力はリーディングシュタイナーとは異なるんだろうな、両方の世界線の記憶を持っているんだから。
フェイリスほんと好きだわ、超おもしろいし友達のこともちゃんと考えてて。
まゆりを助けるために父親や他の幸せも犠牲にしたんだよな、そんなことできる人はそうそういない。
順番通りに行くと次はるかのDメール。でも自分的にはキャンセルする必要は無いと思うんだよなぁ。
萌郁がDメールを送った後、IBN5100は神社から消えた。
萌郁はDメールの文面について嘘をついていて、本当は誰かがIBN5100を手に入れる前にそれを入手しようとIBN5100の有りかを書いていたと考えられる。
だからIBN5100を手に入れたいんだったら、岡部はそのDメールを取り消せばいいんじゃないんだろうか。
残念なことに、フェイリスの時のように協力してくれるとは思えないけれど…
るかが男の子に戻るなんて嫌だー。
急に悲しい展開に…
フェイリスがまゆしぃを助けるために父親を死なせる方を選ぶなんて…現実的じゃないと思うんだけど。
フェイリスの視点で考えると、あれはちゃんと考えて決めたんじゃなくて、言われたからしょうがなくだったんじゃないか。
まゆしぃは大切な友達だろうけど、まゆしぃより父親の方が大切なんじゃないのかな。
大好きな親を死なせるなんてことできる人いる?
↑
フェイリスは前の世界線のことを思い出したからなぁ、今いる世界での人生を心から楽しむなんてこと到底無理。
10年前に死んだとはっきり分かっている父親と毎日一緒に過ごす、こんなのが精神的に良いわけないし。
フェイリスかわいそうだったなぁ、「~ニャン」無しで話し始めたところでハグしてあげたくなった。
まゆりを殺すのを止めろもうこれ以上見てられない!
全部のDメールを取り消す作戦か、ってことは次はるかだなー。
フェイリスがDメールを送ったことを覚えてたのはなんでなんだ、彼女もリーディングシュタイナー持ち?
鈴羽がブツをフェイリスパパに預けたけど、パパがそれを売っちゃったのか、なるほど。
オカリンはなんで誰に売ったのかを聞かなかったんだろう。
あああ、アバンに騙された。
クリスも無事生きてる、まゆりを助けられた、とオカリンが思ったところで「あれ~、まゆしぃの懐中止まっちゃってる…」
フェイリスは妙な子だなぁ、あの子もリーディングシュタイナー持ちなんだ。
かわいそうだったけどね、友達か家族かで選ばないといけなくて。
父親に向けた最後の言葉には胸が締め付けられた…
ちょっと思ったんだけど、鈴羽(←萌郁グループの動きを止めてくれる)がいないのにオカリンはどうやってタイムリープマシンを起動させたんだろう?
奴らが乗り込んでくる前に動いてたんだろうか。そうは見えなかったけど、それしか説明つかないんだよなぁ。
フェイリスは以前の世界線の記憶も持ってる?
↑
そうそう、フェイリス自身今回のラストでそう言ってたじゃん。
電話の男の声がダルに聞こえたのは自分だけ?
フェイリスにストーカーっぽいことしてそうな男だし。
多分あの男たちの出番はもう無いと思うんだけど気になってる。
↑
自分もダルかと思ったけど、あまり深く考えないことにするわ。
ダルは変態ってだけで、行動には起こさないと思うし。

オカリンが2日前にタイムリープした時、カウンターの表示がいつもの2010年じゃなくて2011年だった。
↑
それ気付いた、なんで年が変わったのかと混乱した…
↑↑
あれは多分スタッフのミスだな、まだ2010年じゃないといけないはずだから。
今回のはそこまで良くなかった…
前半は無駄な感じだったし、フェイリスが前の世界線のことを覚えているっていうところもなんだかなー。
↑
ビジュアルノベルをアニメにする時は尺の問題がなぁ。
みんなリーディングシュタイナーを持ってるってこと?
↑
フェイリスはまた別の能力を持ってるんじゃなかったっけ、名前思い出せないけど。

最後、フェイリスは冗談を言っていたのか、それとも覚えていたのか?
岡部はまだクリスに頼りながら頑張ってる、いいね。
クリスはタイムリープの度に色々忘れてしまうんだよなぁ、悲しい。
フェイリスが(前の世界線のことを)思い出せたのにびっくり!
岡部とアイコンタクトしてリーディングシュタイナーを会得したのかな…なんて、ただ思っただけ。
世界線を戻した後も前の記憶を持ってるように見える、っていう意見があったけどそれには反対だな。
あれはいつも通りにふざけてるだけだと思う。
今回のエピソードはペース早かったし、むりやりドラマチックにしようとしてた感じが…そう思った人いない?
オカリンがフェイリスに出会うのも、他の世界線のことを思い出すのも、フェイリスが父親のことを諦めるのも、全部都合よすぎる。
これからるかと萌郁のDメールを取り消すと思うんだけど、そっちはあまり駆け足じゃないといいな。
大幅カットされたらしいな、ますます原作やりたくなった。
↑
俺も。
↑
( ・・)/<同じく
フェイリス回ということで、桃井さんから貰ったサインの画像を貼って「フェイリスからサイン貰った!」と自慢する方もいました。
うう…いいなぁ。

(Faminecon:海外アニメコンベンション)
◆米サンノゼFanimeconに行ってきます(^^)|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ
世界線解説図の英語版も登場。
もう少し大きい画像が見つかればよかったのですが・・・すみません。
17話でフェイリスが送ったDメールは右から2番目の青線のところですね。

[関連リンク]
◆【STEINS;GATE】17話まとめ :ひまねっと
◆四度 - 固有結界「妄想庭園」『Steins;Gate』第17話 Q&A
◆紅莉栖「ラボメンが口を聞いてくれない……」岡部「……」|エレファント速報:SSまとめブログ
Steins;Gate(通常版) | |
![]() | 角川書店 2011-06-23 売り上げランキング : 34 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
>3199さん
これ以上ないほどのネタバレだったので削除させていただきました、ご了承下さい´`
他の方にもお願いなのですが、「非公開」を選択してもブログ管理人ページには表示されるので、非公開でのネタバレコメントは避けていただけるとありがたいです。(管理人は原作未プレイなのです><
\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付

「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)/「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)




コメント
1 | 2011年07月28日 12:42
来週もルカだしモエカ、そして物語の核心部に入るまではつかの今の息抜きタイムになる
2 | 2011年07月28日 13:06
まあそれだとフェイリスをどう説得するかって所で難しい事になるんだろうけどさ…
3 名無しP | 2011年07月28日 13:58
致し方なし。
4 | 2011年07月28日 14:41
予告見る限り次回は原作よりお笑い要素強めかなw
楽しめそう
5 放課後名無しタイム | 2011年07月28日 14:55
6 | 2011年07月28日 15:10
そんなに!?@原作未プレイ組
7 名無し@まとめいと | 2011年07月28日 15:30
こっからはカットしまくりの説明不足クソアニメという未来しか予想できない
8 | 2011年07月28日 15:37
9 | 2011年07月28日 15:53
浜崎博嗣はテクノライズといいシグルイといい、暗い緊張感を演出するのがとんでもなく上手いので、演出で押し切ってくれる事に期待。
10 名無しさん | 2011年07月28日 16:23
だがその丁寧さが最後に最大限に生かされると思ってる
11 | 2011年07月28日 16:27
クリスの会話についていけたりしてるし
12 | 2011年07月28日 16:33
カットし過ぎでフェイリスの魅力の半分も引き出せてない
もういっかい言う今回の回は最悪だったわ
13 | 2011年07月28日 16:57
で、このペースで残り話数で話まとまるの?と疑問に思ってたらこの有り様だよ
14 | 2011年07月28日 16:58
アニメでは描かれてないが、ゲームでは
電話レンジ(仮)の実験で出来た穴に42型ブラウン管のリモコンを仕込んで
モアッドスネークを手元に置いといたらしいよ
15 名無しさん | 2011年07月28日 17:02
ある程度のカットは仕方ないかなと思いきや
想像以上に駆け足だった。1話って短いね・・・。
16 | 2011年07月28日 17:04
17 | 2011年07月28日 17:38
ダイバージェンスメーターの値はメーターを製作した未来のオカリンのいる世界線の数値を基準として0に設定し、
まゆりが助けられるであろうダイバージェンスの数値を1%に設定して製作した代物らしいから、
他の人の生死についてはダイバージェンスの1%の話は参考に出来なかったと思う
18 名無しさん | 2011年07月28日 17:43
まゆしぃの死をDメールで回避できないと決まってるわけじゃない。ただDメールは過去に戻るわけじゃなく、改変部分をコントロールすることが難しいから試みてないだけ。
簡単に言えば、Dメールで電話レンジやリープマシンが造られないことになったらそれで終わり。やりなおしが出来ない。
Dメールでは1%を超えられないとか、人物の生死を変えられないとはされてない。ただ、まゆしぃの死はなんらかの収束が働いてるようで、回避困難なのが現状。
1%超えというのは鈴羽たちから見て望ましい新しい世界を相対的に表した数字なだけ。
19 | 2011年07月28日 17:45
なるほど、サンクス!
20 | 2011年07月28日 17:47
外人さんの言う通り、チェイス部分をなくして心情面にスポット当てて描いた方がうまくまとまったと思う
原作でもイマイチなフェイリスパートだったから、大幅改変しちゃった方がよかったかも
21 | 2011年07月28日 18:17
本文ならいくらネタバレされてもブログ見ないからいいけど
22 名無し@まとめいと | 2011年07月28日 18:19
アニメ版の目的の一つはゲーム販促だから
バッサリ改変するよりある程度は残したと見るべき
23 名無しさん | 2011年07月28日 18:27
黒に染まった人達に追いかけられる
↓
元メークィーンの場所に行く
↓
前の世界線を思い出す
と言う流れがあるからなあ
24 | 2011年07月28日 18:57
変な服を着た敵が出てきたのには???だったが他は凄く良かったよ
25 | 2011年07月28日 19:11
それでもチェイス部分はもっと端折って良かったんじゃないかな
26 ラボメンNo.10 | 2011年07月28日 19:22
27 名無し@まとめいと | 2011年07月28日 20:23
Dメールを送ったときの激しい想いなどがないと鮮明に思い出せないみたい
よってDメール打ち消し後のフェイリスは覚えてなく
オカリンの「すまない…」がそれを表しているのだと思う
28 名無しP | 2011年07月28日 20:48
あとカットし過ぎでフェイリスの魅力を出せてないとか言ってる人がいるけど、カットしなかったらアニメのフェイリス株は大暴落だと思う。
29 | 2011年07月28日 20:52
だからDメールで「飛行機に乗る」という死の原因を取り除いただけで死を回避できたということになるとおもry
そしてまゆしぃの死の原因はまだ分かってなく、Dメールでは取り除けないから死を回避できないという結果に繋がる・・・かな?
ネタバレにならない程度での説明じゃこれくらいかなぁ
30 名無しさん | 2011年07月28日 21:40
アホだろ
それとも、原作では何か必然性があってメイクイーンに逃げ込むのか?
31 | 2011年07月28日 21:41
どういう事だよ。これは。
脚本家出てこいよボケ!
32 名無し | 2011年07月28日 22:19
唐突に始まった追いかけっこに?で、説明無く終わったフェイリスのRSもどきに?だ
次回はルカを男に戻す前に思い出作りでもするのかなんか知らないけど、
このまま息抜き詰め込み回が続くのかな
33 名無しさん | 2011年07月28日 22:19
原作そのままで1話で収めるならこれ以外にやりようがなかったと思う。文句言うならむしろ構成の方だろうな。
34 名無しさん | 2011年07月28日 22:27
「スズハの後に軽いんじゃない?」
って意見もあったしな
ライネットも良くわからない要素だし
35 名無しさん | 2011年07月28日 22:38
スズハの後に何遊んでんだ!って事にならないだろうか?
この次のルカ子はそれが心配
9章10章11章については
二話ずつやるから何とかなるでしょ
原作で最長のスズハ回は終わったんだし
36 | 2011年07月28日 22:43
フェイリスとルカ子の回はしょうがないんじゃないか?
息抜き回と思ってみてればいいんじゃ
RSは誰にでもあるという説明回でもあるのかな?
37 名無しP | 2011年07月28日 22:58
フェイリス、ルカ回は原作でも中だるみの箇所だからテンポ良く進めないと
38 名無し@まとめいと | 2011年07月28日 22:59
2クール以上やるとだれるって意見もあるかもしれんが、個人的にはそれでも3か4クールほどじっくりやって欲しかったな
あと今回の話は原作プレイ済みの自分としては最後Dメール送った後の岡部がフェイリスにハグするシーンは欲しかった
39 | 2011年07月28日 23:20
未プレイ組からしたら、
凶魔は王子様発言に違和感無かったのかな?
原作では岡部がもっと頑張って
フェイリスの心を掴んでるんだが
あと、原作はそのままフェイリスとお幸せになるエンドもあるが、分岐エンドはスルーするんだな。
40 名無しさん | 2011年07月29日 00:01
無意味に手間とらせられるから
そのままだとフェイリス株は落ちただろうな
でも最後に岡部が抱きしめるのは残しとくべきだろ
その後の助手とのメールのやりとりはカットするとしてもさ
41 | 2011年07月29日 00:46
未プレイ組には、何で黒い人たちに追われているのか良く分らないよなぁ。
かといって、ライネットバトルや10円ハゲやると尺足らなくなるし。
原作組の視点では、よくまとめた方だと思うけど、未プレイ組には唐突に始まったチェイスは「はぁ?」だよなぁ。
オカリンをフェイリスの「王子様」にするのが目的だろうけど、その手段としてチェイスじゃなくても良かったんじゃないかねぇ。
その点、ルカ子は無理なく1話にまとめられると思う。ぶっちゃけ、18話は予告動画だけでもいいくらいw
42 | 2011年07月29日 01:40
ハグしなかったのも問題、助手的な意味で
43 | 2011年07月29日 10:32
全26話ならフェイリス・ルカ子部分を3話くらい使えたかもなぁ・・・
削った分だけ最終章は頑張って欲しいもんだ。
44 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2011年07月29日 11:34
45 | 2011年07月29日 13:35
アニメの尺では収まらない見どころ結構あるからやってもらいたい
46 名無しさん | 2011年07月29日 15:06
47 | 2011年07月29日 16:25
ただストーリーをなぞりゃいいってもんじゃないのよ。
これじゃまるでゲームだよ。
身勝手な実験で安易に人に与えてしまった幸せを、
またも自分の身勝手で全部奪い取っていくという最低の行為を、
それでもまゆりを救う為に罪として背負っていく重い話のはずなのになぁ。
後々の岡部の行動に影響を与えるこの流れを軽く流してるせいで
視聴者まで「次、るか子?ハイハイ」な状態になってるし。
原作のゲーム以上にゲームな展開だわ。
48 名無しさん | 2011年07月29日 16:59
リーディングシュタイナーは誰にでもあるんだぜ・・・
49 名無しさん | 2011年07月29日 17:00
お前の主観なんか聞いてねーよゴミクズ
タヒね
50 名無しさん | 2011年07月29日 18:04
ダルはHENTAIだけど紳士だというのに
51 | 2011年07月29日 18:20
この辺りは完全にオリジナルにしても良かったような
結末だけ同じにしてさ
52 | 2011年07月29日 18:51
4℃さんかわいそうだな
キャラ絵も描いてもらえない状況であれだけ熱演したのに
あのシュールな逃走劇も、あんなイタいDQNが周りにいるなら仕方ないかと
納得できたけどなw
53 名無しさん | 2011年07月29日 23:47
尺が足りなくて満足に出せないなら全部カットするという英断を見せて欲しかった
54 | 2011年07月30日 01:26
>もう少し大きい画像が見つかればよかったのですが
すみません今度は大きいサイズで作ります・・・
55 | 2011年07月30日 09:30
56 名無しさん | 2011年07月30日 20:11
57 名無しさん | 2011年07月30日 22:18
フェイリスのパパは死ぬ原因がある程度明確だけど、まゆしぃの死の原因はわからないから。
58 * | 2011年07月31日 00:58
ただどうやれば助けられるかわからないだけ。
原作のフェイリスエンドではDメールでまゆりを助けている。ただし10年前だかなんかに送ったせいで人間関係めちゃくちゃで未来ガジェット研究もなくて電話レンジも無い。まゆりに「どちらさま?」とか言われる始末。
59 | 2011年07月31日 04:50
鈴羽が世界規模の大事件が起きるかどうかが世界線を分ける要因になってるって説明してたよね?
まゆしぃが死ぬα世界線はタイムマシンが完成してSERNによってディストピアが作られた世界線。だからタイムマシンが完成するように世界は収束する。
α世界線では絶対まゆしぃが死んでしまう=タイムマシンが完成するには絶対に「まゆしぃ」が死ななければならない。もう一つはタイムマシンの母の存在
「上記より、タイムマシンが完成しない=まゆしぃは死なない(かもしれない)」
フェイリスパパは寿命が例えば20年伸びたとしても秋葉改変等すればタイムマシンが完成できるから変えることを許された
ギャルゲに例えるとフェイリスパパの死は生き残るルートと死ぬルートがある個別ルート、まゆしぃの死は共通ルート(どのルートでも死ぬ)。タイムマシン完成がED
60 名無しさん | 2011年07月31日 11:09
パパの生死は世界線数本分の結び目だから、ある程度の世界線変動で避けられる。
ところがまゆりの死はα世界線の因果そのものに関わる事象であり、α分をまるごと束にした結び目なのでα世界線の中でどうあがいても回避は出来ない。
回避するには完全に別のロープに跳ぶ必要がある。
しかしDメールでの改変は予想もつかない結果をもたらしうるため、辿った道を逆順するのが一番無難だとクリスは判断した。←今ココ
実際に原作のフェイリス個別エンドでは、助手もタイムマシンも存在しない世界線に跳んで、オカリン詰んでるからな。
61 | 2011年07月31日 14:49
62 | 2011年07月31日 15:20
63 名無しさん | 2011年08月01日 07:31
ネタバレを平然と書くべきじゃない。
64 * | 2011年08月01日 18:05
<α世界線では絶対まゆしぃが死んでしまう=タイムマシンが完成するには絶対に「まゆしぃ」が死ななければならない。
別に死ぬ必要はない。実際にまゆりが生きててタイムマシンが完成している世界線は存在してただろーが。
タイムマシン完成しない→まゆりが助かる、でも、まゆり助かる→タイムマシン完成しない、ではない
そのほかは大体あってる。
65 | 2011年08月03日 06:02
>実際にまゆりが生きててタイムマシンが完成している世界線は存在してただろーが
それはα世界線じゃねーだろ
適当どころか嘘レベルじゃないか
66 | 2011年08月04日 15:09
秘密ボタン(非公開)ぽっちした筈なんだが・・・
67 | 2011年08月05日 00:01
原作は説明的すぎるから、それをアニメでやっちゃうとつまらなくなるだろうけど…
でもフェイリスの話は二話使ってもイマイチになったと思う。
基本、休憩回だし。ルカ子の話もそうだけど。
68 | 2011年08月05日 01:56
しどさんだったり負けた悔しさに嘘をついてタイムリープさせるフェイリスだったり、しどさんだったり岡部の言葉を信じないフェイリスだったりしどさんだったりしどさんの妨害だったりしどさんの口上だったりしどさんの10円禿だったりしどさんの占める割合が高すぎる
見ていてgdgdになる成分とっぱらったらあんな感じになると思う