海外の反応ブログ(*・ω・)
Powered By 画RSS
ブログ・アンテナ(・ω・*)
Powered By 画RSS

2012年07月28日

【うた恋い。3話&4話】「面白いなぁ。他のアニメとは違うこの雰囲気がいい」 海外の反応

Uta Koi - 03 - Large 36



3話と4話、2つまとめての更新ですー。







3話 「宗貞と吉子 僧正遍昭」

Uta Koi - 03 - Large 34


元の歌:
 あまつ風 雲のかよひ路 ふきとぢよ
 をとめの姿 しばしとどめむ

英訳例:
 Let the winds of heaven
 Blow through the paths among the clouds
 And close their gates.
 Then for a while I could detain
 These messengers in maiden form.







またまた良かったv ロマンティックで、ちょっと悲しくて。




グレイトエピソード!
吉子が自分の夢を諦めなかったのが良かったなぁ、自分も彼女みたいな決断すると思う。




今週も面白かった。他のアニメとは違うこの雰囲気がいい。




Uta Koi - 03 - Large 32

悲しいエンディングだった。
あの2人がくっつくと思っていたのに。





今回のエピソード大好き!最初の2つよりもシリアスだったなぁ、全部好きだけど今回のは特にグッときた。
1000年前も今の時代と同じような問題あるんだね、はぁ・・・
今の社会の方がだいぶ寛容になってるし、スマートだとは思うけど、まだまだ問題は残ってる。ステレオタイプってものはさぁ・・・

それはともかく、あの2人は最後結ばれるものだと思ってたから、そうならないって分かった時はほんと驚いた!
ちょっと悲しかったけど、でも彼が小町の思いを汲んであげるシーンは好きだな・・・心底彼女のことを想っていたことが分かるシーン。

今シーズンのアニメの中でこのアニメはかなり楽しめてるから、この調子でずっとやっていって欲しいな。
あとOPも大大大好き。




面白いなぁ。彼女の言い分も彼の気持ちも、どっちも分かる。




個人的ベストエピソード!
シリアス回の中にギャグを入れてくるのが良かったな、こことか。

Utakoi1





もし彼女があのまま言われる通りに結婚していたら、今伝わっている歌は存在しなかったのかも。




アニメーションがもう少し良くなったらいいなぁと思うけど(奥行きがないんだよね。。。)、ストーリーはパーフェクト。




ロマンチックだ・・・!




Uta Koi - 03 - Large 09

ずっと彼のことを「お兄さま」って呼んでるのがなんかちょっと奇妙に思えた。
(兄妹同然に育ったってだけで、血縁関係は無いんだと思うけど)
まぁそれは置いておいて、いい回だったよー。




血の繋がった兄妹の結婚話!? 気持ち悪いんだけど。
あの男の言動に対して誰もネガティブなコメントしてないのが不思議でしょうがない。
これは切るわ。


血の繋がった兄弟じゃないって!
子どもの頃から兄妹みたいに互いに思いやりながら育った2人だよ。
この兄妹みたいな関係はフィクションだけど、宗貞が吉子(小野小町)を愛していたっていうのはよく知られてるよね。






血縁者じゃない、っていうのはどこかで言ってたっけ、覚えないなぁ。(字幕の問題かもしれないけど)
まぁでも宗貞が「自分は天皇になれないんだ」って話してたところからすると、あの2人はそれぞれ違う家系で、近親者じゃないんだろうなというところの予想はできる。
まぁもし近親者だとしても、そのせいで物語がダメになるとは思えないけどね。




すごくいいアニメなのに、過小評価されてる気がする。




藤原定家コーナーに出てくる人たち・・・最初が下野紘で、今度が代永翼かぁ。
これ梶裕貴の友人をそのまま定家の友人/知人役にキャスティングしたんじゃないかとしか思えないw
もし次に阿部敦が出てきたら超面白いんだけど。

今回のお話しもかなり良かったよ、野心と愛のせめぎあいなんていいテーマだよね。
どういう結果になろうとそれを受け入れる、っていう吉子の決意はほんっと立派だなぁと思った。













4話 「康秀と業平 文屋康秀」


Uta Koi - 04 - Large 22
Uta Koi - 04 - Large 26


元の歌:
 ふくからに 秋の草木の しをるれば 
 むべ山風を 嵐といふらむ

英訳:
 It is by its breath
 That autumn’s leaves of trees and grass
 Are wasted and driven.
 So they call this mountain wind
 The wild one, the destroyer.








和歌とユーモアのミックスがすっごくいい!




恋愛成分が足りなかったけど、キュートな回ではあったなぁ。




ロマンス要素が無いと物足りない・・・次回に期待!




ちゃんと歌の意味を理解したわけじゃないけど(あれダジャレなの?)、3人が喋ってる姿は見てて楽しかった。




Uta Koi - 04 - Large 32

今回の好きw ちょっとした息抜き回ね。




前回、前々回ほど良い/深い回だとは思わないけど、それでも良い回だったかな。
恋愛じゃなくて友情にフォーカスを当てたのも雰囲気が変わって良い感じ。
来週にはまた恋愛回に戻ってくれるといいなぁ。




1343070701113

HAHAHA



自分も吹いたw このアニメ大好きだ。




あのオレンジ、業平に似てるwwww




あの顔が描かれた果物、欲しいです。

Uta Koi - 04 - Large 35





これって人物相関図とかある?
誰と誰が交流あるのか覚えられない^^;




ロマンス不足だったけど面白かったよー。
なぜ歌を詠むのか、っていう部分が興味深かったかな。
OPは何度聞いても飽きがこないv




恋愛の歌に限定してないのが良いね。
恋歌はいっぱいあるから、それだけだと退屈しちゃいそうで。




康秀大好きv




1343069081203

このキャラに声あててるのは誰?
分からないんだよねー、下野紘/岡本(信彦)/神谷浩史っぽく聞こえるところがあったけど・・・
んー、でもこの3人のうち誰でもない気がする。



http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/people.php?id=63638

2012y07m27d_205812720









[翻訳元]
Crunchyroll - Utakoi - Episode 3 - Munesada and Yoshiko \ The Monk Henjo Comments
Crunchyroll - Utakoi - Episode 4 - Yasuhide and Narihira \ Funya no Yasuhide Comments
MyAnimeList.net / Animesuki


[関連リンク]
にわか屋 【うた恋い。】3話 今の所優良回が続いてるなぁ
にわか屋 【うた恋い。】4話 康秀の声が所々銀魂の近藤さんっぽかったw
アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」公式サイト 第5話あらすじ



3話と4話、2つ合わせて更新でした~。
4話は恋愛エピソードではなかったので戸惑った方もいたようですが、それでも変わらず好評な様子。

31日にはニコ生で第3話の上映会があります、気になる方はタイムシフトボタンをぽちっと♪
「超訳百人一首 うた恋い。」アニメ上映会 - ニコニコ生放送 第3話「宗貞と吉子」




4840138796 4840146535


超訳百人一首 うた恋い。ドラマCD
超訳百人一首 うた恋い。ドラマCD岡本信彦 園崎未恵 羽多野渉 森川智之 甲斐田裕子 松風雅也 能登麻美子 藤村歩 伊藤静 塾一久

メディアファクトリー 2011-08-24
売り上げランキング : 5243


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付

「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)
「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』オープニングテーマ「ひだまりデイズ」TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』エンディングテーマ
干物妹!うまるちゃん 第7巻 OVA同梱版: ヤングジャンプコミックス干物妹! うまるちゃん 1 (ヤングジャンプコミックス)

コメント

アメリカ人だってちょっと仲良かったらブラザーって呼ぶじゃないか
百人一首は詳しくないけど、天つ風の歌はお気に入りだったから出てきて嬉しかった
最後の「後の小野小町である」にはマジでー!!と興奮したわ
直接吉子に宛てた歌ではないだろうけど、もっと好きになった
この人の絵って線は少ないのに
女が妙に色気あるんだよなあ

しかしおもろいわー
あにとらさんがきっかけで、うた恋い。にハマリましたわ
うたプリもあにとらさんがきっかけでハマったし、Anotherでもいい仕事見させて頂きました
あにとらさんが紹介するアニメはハズレなしですな
また次回のうた恋い。の海外の反応楽しみにしてます
4話の続きが5話になるのかな
文屋康秀と小町のロマンス?
>>2 天つ風いいよね~
ここまでのチョイスがお気に入りばかりで後半食傷気味にならないか心配w
嵐の歌は面白かったw
OPもいいよね特にサビが
今回も翻訳有り難う御座います~。

漫画読んでいる自分としては、後半更に加速して面白くなるから海外の反応がこのままじわじわと盛り上がっていくのが今から楽しみだな。
先に業平関連を済ませてしまうみたいだね
後半にはもっと切ない話があるから楽しみだ…!
作画もだんだん良くなってきた
原作未読だから大友黒主は特に触れられることないんだろうなって思ってたら4話でガッツリ扱われてたw
しかも何故かフォローまでされてるしw
結構バランス感覚のとれた作者なんだな
原作知りませんでしたけど、いい作品ですね。
外人さんが歌を理解できているのかが謎です。
漢文だって和訳すると趣きなくなっちゃうのにさ…
兄と呼ぶ相手は血縁者だけって外人おかしなアニメ見過ぎだろ
それで気持ち悪い切るわって違法で見ておいてよく言うわ
まあファンサブがしょぼいんだろうけどさ
※12
そりゃお前さんが西洋の文化知らんだけ
日本や中国みたいに血縁のない人間が互いに兄弟の契りを交わす「義兄弟」の概念は東洋独特なもの
向こうにはない概念だってこと知っておいたほうがいい
※13
日本人の一部が海外の映画見て「17歳なのにアルコール飲んでいいの?」って思うぐらいのマヌケさじゃないかな
他国の作品を自国の文化と比べて「おかしいよ!気持ち悪い!犯罪じゃないの?」って言うのはある程度しょうがない
でもその国の文化が好きで詳しい人や本国の人にとっては「勉強してこい馬鹿」って言いたくなる気持ちもしょうがない
どちらにしろ「教養を疑われるわ」とか厳しい、挑発的姿勢じゃなく「マヌケだな〜」ってぐらい肩の力抜いて感想言って
「いやそれはねこれはこういう事情が〜」って軽く教えてあげれば掲示板もギクシャクしないし空気も悪くならないよ
なんかこれ意外とよいなあ。
今期はこれしか見れるものないってのもあったけど。そういうマイナス的評価をしていた自分が間違っていたように思える。

野太い縁取り線は嫌だったけど、最近ちょっとなれてきたし。

ハマりそう!!
試みは面白そうだが絵柄が好きになれない
以前は大丈夫だったのにこの手の絵柄が増え過ぎてだんだん生理的に駄目になった……
まあコンセプトとかはつかめたんで、敢えて見なくてもいいか。
小町のあれは将来の夢という意味に素直にとらえてるね
たまたま訳してないだけかもしれないが
日本のアニオタみたいに「小町はビッチ!」って言う軽薄な感想がなくてよかったわ
山と風で嵐とかどう上手く翻訳しても意味伝わらないだろうなあ
向こうのフォーラムでちゃんと解説してくれる人とかいるのかな

>もし彼女があのまま言われる通りに結婚していたら、今伝わっている歌は存在しなかったのかも。

前から思ってたけどうた恋のエピソードを史実と勘違いする外国人結構いそうで心配…w
うた恋い、ホントハズレ回無いねー
今年のアニメで一番好きかもしれん
遠藤綾の小町は絶妙の声色だ
あまつ風~って言葉が強いから印象的だったな
>血縁者じゃない、っていうのはどこかで言ってたっけ、覚えないなぁ。(字幕の問題かもしれないけど)

「兄妹のように育ったから気づかなかった」って宗貞が言ってるシーンがあったな。
字幕じゃ翻訳があやふやなのかね。
4話は言葉遊びが多かったので訳がどうなってるか心配だったんだけど・・・

案の定、ちゃんと理解されてないっぽいなorz

掛詞がわからないんじゃ、歌の技巧とか言われても外人には何の事だかサッパリだろうしなぁ
駄洒落のインパクトがないとやっすんのキャラ「上手いこと言いたいだけです」は半分も理解できなかったんじゃないか
なんか悔しいわ
なにげに、次回も恋歌ではないな。
米と一緒に届けられた赤ん坊・・・
あの子が文屋朝康になるのか?www
・・相変わらず井の中の蛙な奴等多いねぇ・・だから涎舐めたくらいで騒ぐのだなぁ・・・
恋歌以外の話もいいな 他にももっと歌に関するお話みたい
アニメで原作にも興味沸いてきたけど、アニメみた後に買おうかなぁ
3話良かったのでもっと女子とかの反響のコメント多いと思ってけどそうでもなったのかな。3話は個人的にはすごく良かったので反響が早く知りたかった。
これマークしてなかったけど良いよね
もっと評価されてもいいと思う
2話まとめてって事は、あまり反応が無いんだなw

やっぱり短歌や俳句は英訳無理だね。
山と風、嵐、荒らし・・って
日本語知らないと、絶対わからないだろうし。

でも興味を持って見ている外国の方がいるっていうのは
日本文化好き好きな自分としては嬉しいものです。

次回は小野小町で、味わいのある回☆

 >もし彼女があのまま言われる通りに結婚していたら、今伝わっている歌は存在しなかったのかも。

↑この方、本筋が見えてらして素敵。
※14
目糞鼻糞
高校レベルくらいの日本の歴史と言語の知識が無いと海外の人はついてこれないかもね
ええーと、二人の苗字が良岑と小野で違う時点で血を分けた兄妹じゃないじゃん!
って海外陣にツッコミたい…
自分の英語力の低さが憎いわー。
ダジャレの翻訳は難しいよなぁ。
和歌の翻訳も大変だよな。
ニュアンスを伝えるのに苦労しそう。

もっとも日本人すら1000年前の古典文学を読み下し、解釈に苦労しているんだけどね。
5話の翻訳お待ちしてます!
多分今のところもっとも内容の良い回だと思いますんで!
海外の人のコメントで関心したのは、女性の立場として、昔も今と同じ問題があってそこに共感を感じているところ。

しかし、こういうアニメは残念なことに珍しい。





でも興味を持って見ている外国の方がいるっていうのは
諦めなかったのが良かったなぁ、自分も彼女みたいな決断すると思う。
た息抜き回ね。問題があってそこに共感を感じているところ。
Your post has verified valuable in my opinion. It is basically informative and you might be obviously really knowledgeable in this region. Youve popped my eyes to numerous views on this subject using interesting along with solid content material.
恋歌以外の話もいいな 他にももっと歌に関するお話みたい
アニメで原作にも興味沸いてきたけど、アニメみた後に買おうかなぁ
これは素晴らしいウェブサイトで、私は十分にあなたたちをお勧めすることはできません。便利なリソースと目に非常に簡単に優れたレイアウトのフル。
We are a group of volunteers and starting a new scheme in our community. Your web site offered us with valuable info to work on. Youve done an impressive job and our entire community will be grateful to you.
これは素晴らしいウェブサイトで、私は十分にあなたたちをお勧めすることはできません。便利なリソースと目に非常に簡単に優れたレイアウトのフル。
ついに最終回、きれいに終わりましたね!
『ちはやふる』にハマル切っ掛けを作ってくれたのが此方のサイト
海外反応系から偶然こちらに来て、ちはやふるに出会いました。
カルタも物語りも面白い、漫画も買っちゃいました。
素晴らしい物語に出会わせてくれた
管理人さんに感謝!
『ちはやふる』にハマル切っ掛けを作ってくれたのが此方のサイト
海外反応系から偶然こちらに来て、ちはやふるに出会いました。
カルタも物語りも面白い、漫画も買っちゃいました。
素晴らしい物語に出会わせてくれた
管理人さんに感謝!

コメントする