【うた恋い。2話】 「素敵なラブストーリーだった♪」「なんでモザイクwww」 海外の反応

最高に良かった、もっと見たい!
こういうアニメを何年間も探してましたT_T
ビューティフル。なのにとてもシンプル。
和歌が好きになってきた・・・
うた恋い。&ちはやふる、どっちも最高!
ラストで泣いちゃった。
いいエピソードだった!素敵なお話しだったなぁ、感動した。
こういう一風変わったアニメが見られて嬉しいわ~。
次も楽しみにしてる!
着ているものの色が綺麗でいいなー


この作品はすごく勉強になるねー、視覚的にも楽しいし!
めっちゃ楽しんで見てる!
2話は最高に良かったなぁ、1話より良かったかも。
こんなにいいアニメになるとは思ってなかった!
2話を見終わった。この胸に残るふわふわした気持ちはなんだろう・・・
内通・NTRを期待して見始めたら、純愛ショートストーリーだった!
前回のよりこっちの方が好きだな、陽成院を一人の深みある人間として描いてたから。
毎回色んなプレイボーイが出てくるのか・・・と思ってたけど、その認識は間違ってたらしい。
今回のエピソードはちょっとなー、貞明がダメダメすぎた。
なにあの嫌な奴、最後まで見たけど印象は変わらなかったよ。
綏子かわいそうだわー。
それ以外は良かったんだけどね、ストーリーもアニメーションも。
定家がそれぞれの歌を紹介していくっていう形式がいいなぁ。
素敵なラブストーリーだった・・・先週のより良かったんじゃないかと思う。
貞明はヤな奴だったけど、行動の裏にはちゃんとそれなりの考えがあるんだね、最後の方には感動してた。
なんでヘビはモザイクかかったんだろうなぁ。
そうそう、SOUL'd OUTに出会わせてくれてありがとう。彼らの音楽いいな。
あのガキんちょムカつくわー・・・もし自分があんな嫌な奴と結婚することになったら逃げ出してる!
最初は悪ガキだった彼が、最後にはちょっと綏子に心を開いて・・・!
業平が死んじゃったのは不幸なことだ。
泣いたのが自分だけじゃなくて良かったw
今回のは前回のよりも好きだなー、感動的だった。
業平が死んだのはかなりショックだった・・・短い間だったけど、彼のキャラクター好きだったから。

「つひにゆく道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを」
在原業平
I’ve heard countless times
About the last path we walk
Our conclusion.
When will it come? I wait anxiously,
I didn't believe I’d come to this...
Ariwara no Narihira
(※ いつかは死ぬのだと分かっていたけれど 昨日今日のこととは思っていなかった、という業平辞世の歌)
なんで業平が死ななくちゃいけなかったんだ;_;
日本史オタクよ、彼が死んだ理由を教えてくれないか?
これは全部で何話?
100の歌を全部やるの?
恋の歌だけっぽいけどなぁ、43首。多分全24話~25話かな。

モザイク!?
ゆるゆりでも虫にモザイクがかかってたけど、こっちはヘビかー。
このアニメは大好きだけど、Crunchyrollのあの規制はモヤっとした。
だってさー、カエルはただのカエルじゃん、ヘビはただのヘビだよ。
Crunchyrollが規制したわけじゃないよ
あのモザイクが入ることでいかにグロいかってのが強調されるわけで。
ウ○コとかゲロにモザイクかかってるのとそう変わらんよ。
あのモザイクはジョークなのかな?
なんでヘビが規制されてるんだよwww 最高に笑えた。
ED曲はどう考えても平安っぽくないってw
和歌がとっても美しい。
ただ英語になるとなんか物足りない感じになっちゃうのが残念だなー。
("つもる"が"grow"になると、言葉に込められた意味が薄れてる)
元の歌:
筑波嶺の 峰より落つる 男女川
恋ぞつもりて 淵となりぬる
英語訳:
From Tsukuba's peak
Falling waters have become
Mina's still, full flow:
So my love has grown to be
Like the river's quiet deeps.
「こんな小さな命が、
一生懸命頑張っているんだと思えば
冴えない自分だけど、頑張ろうと思えるのです」
↑ここが好き
きゅん

Twitterでの歌人人気投票(投票期間3/20~4/13) で見事1位に輝いたお二人のエピソードでした~♪

『うた恋い。』 歌人人気投票結果 (杉田先生によるマンガも)
フォーラムでは「感動した!」というコメントの他に、モザイクに対する突っ込みコメントも目立ちました(´▽`)
[翻訳元]
Crunchyroll - Utakoi - Episode 2 - Sadaakira and Yasuko Comments
Chouyaku Hyakunin Isshu: Uta Koi - 02 | Random Curiosity /a/ - Animu & Mango
[関連リンク]
■にわか屋 【うた恋い。】2話 当然BD/DVDではモザイクは外れるよね?
■百人一首+ラップ”衝撃のマッチング!? 「うた恋い。」EDのSOUL'd OUTが話題騒然! / SOUL'd OUT - プチリリ
■<SOUL'd OUT×「超訳百人一首 うた恋い。」>オリジナルカードの絵柄を発表!
■うた恋い。追加キャスト発表!!
>清原元輔:中博史
>清原致信:豊永利行
>末の松山:南里侑香
>源保光の娘:潘めぐみ
>中宮定子:折笠富美子
うた恋い。異聞 うた変。 | |
![]() | 杉田圭 メディアファクトリー 2012-08-03 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 超訳百人一首 うた恋い。 超訳百人一首 うた恋い。3 超訳百人一首 うた恋い。2 超訳百人一首 うた恋い。3 DVD付特装版 超訳百人一首 うた恋い。 一(完全生産限定版) [DVD] |
超訳百人一首 うた恋い。 一(完全生産限定版) [DVD] | |
![]() | アニプレックス 2012-09-26 売り上げランキング : 890 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
超訳百人一首 うた恋い。美ぬりえ | |
![]() | 杉田圭 メディアファクトリー 2011-12-27 売り上げランキング : 5512 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
\うまるーん/
干物妹!うまるちゃん ~干物妹!育成計画~ 限定版 (2015年冬発売予定) 予約特典(オリジナルコスチューム“水着サンタ”が手に入るプロダクトコード付 & Amazon.co.jp限定「うまる」描き下ろしミニクリアファイル 付

「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」(オープニングテーマ)/「ひだまりデイズ」(エンディングテーマ)




コメント
1 名無しさん | 2012年07月20日 00:48
2 名無しさん | 2012年07月20日 01:01
いや、アニメ画が若い見た目のままなだけで
実際この話の時点でもう50過ぎてるからね?
この時代の人間としては普通に寿命だから
3 名無しさん | 2012年07月20日 01:12
外国人のペンパルとメールしてると、昔(特に平安時代と江戸時代)の時代背景のアニメ見たがってる人はすごく多いよ
あと、ファントムレクイエムみたいな外国が舞台のハードボイルドな奴も好きだって人多いね
4 名無しさん | 2012年07月20日 01:16
あれじゃ夭折したと勘違いする人続出だろ
べつにファンをガッカリさせるほど容姿を衰えさせろとは言わんから
顔にほんの1本か2本くらい皺を刻むだけでも違うのに
なぜ省略した
5 名無しさん | 2012年07月20日 01:21
そこら辺もふまえて超訳なのかもしれんけど
6 名無しさん | 2012年07月20日 01:24
7 名無しさん | 2012年07月20日 01:59
陽成院の転機となったのは間違いないし
モザイクに関してはなんとも思わなかったけど、いじめか…
ゆるゆりのゴキはネタっぽいけどこの作品でモザイクになるとその可能性もなきにしもあらずと思えてしまうなww
8 名無しさん | 2012年07月20日 02:11
9 名無しさん | 2012年07月20日 02:15
これは完全にギャグ
10 名無しさん | 2012年07月20日 02:25
イジメへの配慮というのもけっこう飛躍してる気がするけど、ギャグってのもあんまり説得力ないな。
その手のギャグは他にはないのに突然あそこでやる意味がわからない。全然面白くないし。
どっちにせよ必要なかったね、あれ。
11 名無しさん | 2012年07月20日 02:29
12 名無しさん | 2012年07月20日 02:29
このアニメは今期のダークホース。存在すら知らなかったけど見たら嵌った。
13 名無しさん | 2012年07月20日 02:30
あのモザイクって女性がキモチ悪いって
思うものにかける事で
効果を強調してるんじゃないの?
14 名無しさん | 2012年07月20日 03:18
それもありっちゃありだがいくら超訳とはいえ
他国の史実をあまり誤解されるのもなあw
あと貴方が大人になるまで仕えられるか分からないって台詞も
老人にさしかかった業平が言うからこその重みだと思うし
低予算っぽいアニメだから老人のキャラデザ一つ発注するのもケチったのかと思ってしまったw
15 名無しさん | 2012年07月20日 05:35
普通はそう思うよな
やんごとなき人達にとってはヘビ、カエル程度でも衝撃が大きいって描写だろ
イジメ問題とかいろいろ深読みしすぎw
16 名無しさん | 2012年07月20日 06:07
古典もこんな風に現代のアニメの文脈で作られると間口が広がるし、背景知識のない外国人も楽しめてるようでなにより。
17 名無しさん | 2012年07月20日 06:10
18 名無しさん | 2012年07月20日 07:13
19 名無しさん | 2012年07月20日 08:15
わからんのかもねモザイク
20 名無しさん | 2012年07月20日 08:33
実際にテレビ局の自主規制ってのはセンス疑われるようなのが多いよ
ニュースで容疑者護送の映像で手錠にモザイクかけたり
本人の顔はそのまま放映してるのにね
21 名無しさん | 2012年07月20日 08:49
>あのモザイクはカエルが食べられてる途中で、超スプラッタな状態になってるんだと思ってたよw
丸呑みなのでさすがにスプラッターはないと思います。
22 名無しさん | 2012年07月20日 09:45
虫を食わせようとした件を連想したよ
23 名無しさん | 2012年07月20日 11:10
強調する表現として使った手法でしょ?
R規制は細かくて厳しいけど基本的に事件事故のショッキングな
報道でもモザイク多用しない外国では何故?と言う感じで
ピンとこないんだろうけどね
24 名無しさん | 2012年07月20日 12:17
こんな柄や色なんてアナログでやってたら金がいくらあっても・・・
25 名無しさん | 2012年07月20日 13:05
エロくて卑猥なモノを見せようとしてる感を出すためでしょ
この作者そういうの好きだからw
イジメだの規制だのやんごとなき方云々とか全部的外れ
2話は原作のいいところを出し切れてなくて残念
3話は結構よかった
26 名無しさん | 2012年07月20日 13:28
見たくないモノ、つまり嫌悪の対象としてのテンプレがモザイクなんだろう
27 名無しさん | 2012年07月20日 14:04
あれは最後鳥肌たった
28 名無しさん | 2012年07月20日 14:32
セクハラ的に見せる意図もあったと思うw
>>27
和歌のイメージ風景の中に二人を重ねて…
ってところこそアニメで映えたと思ってたのにな
29 名無しさん | 2012年07月20日 14:55
蛙の胴体、足が蛇の口から出てたw
ありゃ嫌われるわwww
30 とおりすがり | 2012年07月20日 21:25
うた恋いの反応ずっと気になってたのでとても嬉しいです´∀`
今後のお話しも気が向いたら訳して頂けたら嬉しいです…
31 名無しさん | 2012年07月20日 22:10
4話で早くも復活、小野小町の回にも出るだろうしw
あの時代はどこでも業平の影がちらつくしな。
貞明は、まあもう少し解説がないとなんであんなクソガキなのかわかりにくいとは思う。日本語と日本史(というか貴族の上下関係とか)がよくわからない外人に特に。
32 名無しさん | 2012年07月21日 04:31
一昔前の、好きな子にスカートめくりする悪ガキみたいな
33 名無しさん | 2012年07月22日 02:21
外国人だとこういう和物がまた好きな人多いんだろうなー気に入ってもらえて嬉しいな
34 名無し | 2012年07月22日 11:30
下手すると自分みたいに百人一首→六歌仙→枕草子→平安三蹟までハマって一ヶ月で書籍代に諭吉散財するからな…。
35 名無しさん | 2012年07月22日 16:17
36 名無しさん | 2012年07月22日 18:26
勿体無いけど詫びさびが無いw
37 名無しさん | 2012年07月23日 00:15
>和歌がとっても美しい。
ただ英語になるとなんか物足りない感じになっちゃうのが残念だなー。
("つもる"が"grow"になると、言葉に込められた意味が薄れてる)
この方、言葉に関する感覚鋭いね。
外国の方でもそう思うんだ・・・感嘆です。
あと、恋ってloveとしか訳せないのかなぁ?
愛よりも内に秘めている感が恋にはある気がする。
だから「つもる」っていうのもより静かに切なく感じるのだと。。
(言ってて恥ずかしいぜw)
5,7,5、7,7 っていうリズムも
他言語だと出来ないのが残念だなぁ。
「うた恋」買っちゃったよ!まだ2と3だけだけれど。
特に清少納言編は良い話・・・!!!
作者さんの解釈がすごく好きです。おすすめだよ。
平安時代がとっつきにくい方には
古いんだけれど、ライトな平安が楽しめる「なんて素敵にジャパネスク」を
読んでみるベシ☆
38 名無しさん | 2012年07月23日 00:26
文法的に変だったんで、言いなおす。
平安時代がとっつきにくい方は
古いんだけれど、ライトな平安が楽しめる「なんて素敵にジャパネスク」を
読んでみるベシ☆
↑マンガも良いけれど、氷室冴子さんの原作がオススメです。
上記はタイトルでもわかるとおり、ライトノベルなので
ディープな平安厨向きでは決してないけれど
親しむには良いとっかかりだと思う・・です。はい。
39 名無しさん | 2012年07月25日 00:17
その昔、「じゃぱねすく」から「ざ・ちぇんじ」を手にし、コミック版読んで、田辺聖子版「とりかへばや物語」読んで、最後原典にまでちょっかい出した私が通ります…
平安から鎌倉辺りの古典て、はまるとずぶずぶ行くよね…
40 名無しさん | 2012年07月25日 01:38
あー、わかるわ。古典はハマるととことんいっちゃうんだよな。
和歌集・歌物語に限って言えば、
小学生の頃に百人一首にハマって今に至るまでに、
百人一首→万葉集→勅撰集各種→私家集→万葉集(万葉仮名版)→歌合わせ
特にオススメは万葉集を万葉仮名で読む。パズルみたいですごく楽しい。
それと同じようなことで、伊勢物語の写本や百人一首の写本を、仮名一覧(500円くらいでお手頃価格)の本を見ながら読む。これもまたパズルみたいで楽しい。
あと、国歌大観でひたすら歌語検索とかも面白いぞ。
オススメは国文学科のある大学の図書館。
面白い本がたくさんある。和歌集に限らず物語でも。
大抵国歌大観のCDROM版があるからそれだけで1日つぶせる。
なんていってもほとんど金がかからない!
41 名無しさん | 2012年07月25日 14:10
原作についてるDVDの方もみたいなぁ。
まだ売ってるかな~^^
42 名無しさん | 2012年07月26日 12:51
きまった翻訳式のようなものはあるんでしょうかね
無知でごめん
43 名無しさん | 2012年07月26日 18:39
素晴らしい作品の素晴らしい最終回でした!
こういう作品が作られるんだから、まだまだ日本のアニメも
捨てたもんじゃないね!
44 名無しさん | 2012年07月27日 02:44
他のサイトだとあんまりとりあげられてないから嬉しい!
46 あ | 2012年08月13日 15:29
ヘビはやりすぎだけどw
47 名無しさん | 2012年08月22日 05:05
48 名無しさん | 2012年09月08日 21:39
貞明ってツンデレで通ってるけど、あいつオマケ漫画とか見るにサディストなんじゃねーの?
ツンツンしてる、素直になれないって性格なのは間違いないが、
奴がやすこを苛めるのには他にも様々な原因があるような気がしてならない。
まあ蛇はやりすぎだな。
49 HYUNDAI A7 | 2012年09月25日 17:30
50 名無しさん | 2012年09月29日 01:31
またズレた意見を断定口調で言うなあ
年齢制限の無い作品の表現規制は海外の方が厳しいぞ
ポリティカル・コレクトネスの関係で自由な表現が妨げられたり
特にアニメは子供向けという認識も関係しているんだろうが
暴力表現には編集が入って血の量とか減りまくったりカットされたり、
咥え煙草がロリポップに差し替えられた件とか知らないのか?
51 undergraduate admission essay | 2013年06月11日 15:59
52 undergraduate research proposal | 2013年06月11日 17:07
해병대에 있는 현빈을 이렇게라도 만나보면 조금 위안이 될 것 같죠?ㅎㅎ 좋은 하루 보내세요
53 perruques | 2013年08月01日 13:41
外国人だとこういう和物がまた好きな人多いんだろうなー気に入ってもらえて嬉しいな
55 shoe lifts men | 2013年09月30日 23:30
56 СХ | 2013年12月03日 06:51
57 Violet | 2014年02月22日 23:21
58 Lydia | 2014年02月24日 14:37
59 sohbet | 2014年04月12日 04:45
60 sohbet | 2014年04月12日 05:15
海外反応系から偶然こちらに来て、ちはやふるに出会いました。
カルタも物語りも面白い、漫画も買っちゃいました。
素晴らしい物語に出会わせてくれた
管理人さんに感謝!